人気ブログランキングに参加しています。
まずはここをポチッとお願いします。
テレビ東京のNEWSアンサーで「塚本幼稚園」と「日本会議」と「安倍総理」をつなげて報じていました。
番組では最初に塚本幼稚園を恐ろしいような感じで取り上げました。
塚本幼稚園では毎朝、園児達が「国歌斉唱」し、「教育勅語」「五箇条のご誓文」を暗唱しています。
ちなみに私が会長をしている保守の会でも、集まる都度、会議も総会も講演会も全て「国歌斉唱」「海ゆかば奉唱」「教育勅語奉読」してから始まります。
教育勅語は、戦前は小学生が必ず暗唱し、暗唱できなければ卒業できなかったくらいです。もちろん戦前の朝鮮も台湾も暗唱していました。
テレビ東京ではこの「教育勅語」を何か時代錯誤の軍国主義の悪いもののように報じていました。しかし「教育勅語」には軍国主義のことなど書かれておらず、時代錯誤どころか、時代に関係なく「親孝行」「夫婦愛和」「兄弟仲良く」「勤勉」「仕事に励み」「法律を守り」などと、昔から日本人が大切にして12徳目が書かれています。
これを批判する日教組もそうですが、彼らは批判する割には教育勅語を一度も読んだことがないというのが多い。読みもしないで軍国主義と決めてかかるお粗末さです。
-----------------------
園児に「教育勅語」 安倍政権の支持勢力が…
こちらの幼稚園児。掲げられた日の丸に向かって暗唱しているのは、戦前の軍国主義の象徴とされる「教育勅語」です。
今なぜ、「教育勅語」なのか。憲法改正の動きが注目される中、背景には、安倍政権とも関わりが深いとされるある団体が…。その実態を特集しました。
大阪市にある塚本幼稚園。3歳から6歳までおよそ230人の園児が通う。
教室の黒板には天皇陛下をはじめ、皇室の写真が何枚も貼られている。一体、何のために?
この幼稚園では、ある独特の教育がされている。
園児達が暗唱しているのは「教育勅語」。戦前の教育の根幹とされたものだ。天皇に忠義を尽くすことなどが謳われ、軍国主義を彷彿させるとして、戦後廃止された。
礼儀作法や読み書きも徹底的に教え込まれる園児達。なぜ今、教育勅語なのか?
幼稚園の入園希望者も増え、来年には小学校も開校する。この日は小学校の入学説明会が行われていた。保護者に聴いてみた。
塚本幼稚園には安倍総理の昭恵夫人が視察に訪れている。実は昭恵夫人は新しくできる小学校で名誉校長を務める予定だ。
こうした教育は、今後広がっていくのか?
保守勢力の動向を取材している青木理氏はこう分析する。
「漠然とした不安や貧困や格差の広がりが、日本の保守化、右傾化。戦争を知っている世代がいなくなり、全般的に保守化、右傾化の傾向を強めている」
8月15日、終戦の日の國神社。多くの参拝客が訪れる中、参道で戦没者を追悼する集会が開かれていた。歌われていたのは軍歌「海行かば」。
この集会を主催したのは「日本会議」という団体だ。憲法改正や天皇を国家元首にすることを目指す、日本最大の保守系団体だ。
これは去年、日本会議が開いた憲法改正を訴える集会。1万人が動員され安倍総理もコメントを寄せている。
この日、國神社には塚本幼稚園の籠池氏も来ていた。籠池氏は大阪の日本会議の幹部でもある。
憲法改正を目指す動き。静かに、しかし確実に広がっている。(2016.8.25 TV東京)
-----------------------
「教室の黒板には天皇陛下をはじめ、皇室の写真が何枚も貼られている。一体、何のために?」
「礼儀作法や読み書きも徹底的に教え込まれる園児達」
これの一体何がいけないのか?
日本人の教育として、礼儀作法も読み書きもきちんと教えない方がおかしいのではないか。
「籠池氏は大阪の日本会議の幹部でもある」
私も地元の日本会議の理事と支部長を兼任しています。籠池園長先生には来年の小学校開校後に保守の会の講演会の講師にもお越し頂くことに快諾頂いております。日本人としていいお話が満載です。興味のある方は是非ご参加下さい。
「憲法改正を目指す動き。静かに、しかし確実に広がっている」
結局、テレビ東京は、教育勅語をしている塚本幼稚園を暗に批判的に取り上げ、日本会議と安倍総理を結び付けて日本が保守化する動きを牽制していますが、これでは自らのスタンスは反日左翼の護憲だということを言っているようなものです。
しかも反日左翼の青木某の分析などを報じていますが、「貧困や格差が保守化・右傾化の傾向を強めている」という分析は全くの的外れではないか。
今の多く保守派はネットなどを通じて、正しい歴史に気付き、マスコミの捏造に気付き、学校教育は日教組支配でデタラメであったことを知り、多くが目覚めてきて、声を上げるようになり、正しい日本を取り戻すために行動するようになってきた、ということではないか。
・・・・・・
人気ブログランキングに参加しています。
教育勅語は復活させるべきだ、と思った方はここをポチッとお願いします。