Quantcast
Channel: 復活!強い日本へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

日本人の勇気をたたえた外国メディアは次々と手のひらを返した。朝日はどれだけの汚名を着せれば気が済むの

$
0
0

日本人の勇気をたたえた

外国メディアは次々と

手のひらを返した

朝日はどれだけの

汚名を着せれば気が済むの

イメージ 1

もはや第2の「慰安婦報道」だ 
朝日新聞へのレッドカード 
2014.7.1 13:36
plc14070113360017-n1
正論2014年8月号
■正論8月号
 「朝日新聞は実は日本が憎いのではないか」。

素朴に聞きたくなる読者も多いはずだ。一体、彼らは日本にどれだけの汚名を着せれば気が済むのだろう。

私たちは彼らのために未来永劫(えいごう)も肩身の狭い思いで生きていかねばならないのか。

正論8月号では「日本を貶(おとし)めて満足か! 朝日新聞へのレッドカード」と題した特集でこの問題を考えた。
 今、彼らは東日本大震災の際、事態収拾に奔走した福島第1原発の東電職員の9割が「所長命令に違反」して「原発から退避」していたと報じている。独自に入手した政府事故調の「吉田調書」でそれが明らかになった-というのだ。

この報道はニューヨーク・タイムズなどによって直ちに世界中を駆け抜けた。それまで日本人の勇気をたたえた外国メディアは次々と手のひらを返した。
 
 現場で指揮を執った吉田昌郎所長(故人)らの戦いを『死の淵を見た男』にまとめたジャーナリスト、門田隆将氏は「所長命令に違反して退避した人間など1人もいなかった」と断じる。

彼らが報道の根拠にした報告書からも「所長命令に違反した」とは読み取れない。

実際、吉田氏は退避命令を出しており、朝日は、そもそも大前提で間違っているのだが、

門田氏は日本人を貶める彼らの目的は何か、「それがどうしてもわからない」といぶかるのだ。


これは第2の「慰安婦報道」だろう。

特集ではこのほか、ソウル特派員を務めた前川惠司、週刊朝日編集長だった川村二郎のOB2氏が、誤報で始まった慰安婦問題に対する朝日の対応のまずさを指摘した。(安藤慶太)


 ソース: 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140701/plc14070113360017-n1.htm
 

河野談話検証は「産経報道を否定」という
朝日新聞の「断定」に根拠が見えない
朝日は何をもって「否定された」と断じたのだろうか
2014.6.27 11:22 (1/3ページ)「慰安婦」問題
 平成5年の河野洋平官房長官談話の作成経緯に関し、政府の有識者チームによる検証結果が6月20日に公表されると、

朝日新聞は翌21日付朝刊(東京本社14版)で産経新聞の慰安婦問題に関する報道が「否定された」と断じた。

だが、有識者チームのメンバーの現代史家、秦郁彦氏は「それは直接関係ない話だ」と明言する。検証は産経記事を否定したといえるのか-。
 記者の個人名ではなく、「河野談話取材班」と記されたくだんの朝日3面の記事「文書巡る調整・慰安婦証言調査せず 正当性損なわぬと結論」は、2カ所で産経記事を取り上げており、まずこう書いている。
 「『すり合わせ』について産経は今年1月1日、今回公表されたものと同様の内容を報じた上で『韓国の指摘に沿って談話を修正していた。談話の欺瞞(ぎまん)性を露呈した』と報道。2月20日の衆院予算委員会に石原信雄氏が出席することにつながった」
 これは特に問題はない。ポイントは政府が韓国で5年7月26日から30日まで実施した元慰安婦16人への聞き取り調査に関する部分だ。

朝日は、「(検証は)加えて『聞き取り調査終了前に談話の原案が作成されていた』として、談話づくりに決定的な影響は与えなかった」と書いた上で、次のように指摘した。

 「産経は昨年10月16日、16人の証言を報じ『氏名や生年すら不正確な例もあり、歴史資料として通用しない。河野談話の正当性は根底から崩れたといえる』としたが否定された」
 朝日は何をもって「否定された」と断じたのだろうか。

有識者チームの検証は、産経が報じた「氏名や年齢すら不正確」という事実を一切否定していないし、報告書も「事後の裏付け調査や他の証言との比較は行われなかった」と書いている。朝日の書きぶりは誤解を招かないか。
 朝日は、聞き取り調査の前にすでに河野談話の原案ができていたことから、聞き取り調査内容がずさんであっても河野談話の正当性は損なわれないと言いたいようだが、そうだとしてもこの書き方は問題がある。

 報告書は、聞き取り調査終了後の7月31日に韓国側から河野談話の文言に関する最初のコメントがあったことを指摘し、「文言の調整は、談話発表の前日となる8月3日までの間、集中的に実施」「『強制性』にかかる表現について、最後まで調整」とも記す。つまり、原案は聞き取り調査前にできていても、実際に表現や語句すり合わせが本格化したのは聞き取り調査のあとなのである。

 第一、朝日自体が9年3月31日付朝刊1面の河野氏へのインタビューをもとにした記事「強制性の認定は正当 証言も重視し総合判断」で、こうはっきり書いているではないか。

 「(河野氏は)募集の『強制性』については、日本政府が聞き取り調査した韓国人の元従軍慰安婦16人の証言が主な根拠になっていることを明らかにした」
 産経の記事が否定されたと言いたいのなら、同時に「朝日の記事も否定された」または「河野氏の証言は間違いだった」と併記すべきだろう。
 ちなみに河野氏は読売新聞の24年10月18日付朝刊記事でも、聞き取り調査について「『強制性』を認めるべき内容だと判断しました」と述べている。

朝日は何が言いたかったのか。(阿比留瑠比)
イメージ 2

イメージ 3



【朝日新聞】これが反日偏向、捏造世論調査の手口~田原総一郎ポロリ「相当誘導している」



【KSM】憂国の戦士たち 捏造 歪曲 偏向 朝日新聞の唄 詞・曲 
メタル戦士



韓国大ピンチ!日本政府が河野談話検証結果を報告!慰安婦問題崩壊に怯えて火病る反日工作員



右翼?花田紀凱!嫌韓国、中国本が売れる理由は朝日新聞など
大メディアが反日、自虐史観だからだ!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles