子宮頸がんワクチンの記事に、
コメントをいただきました。
***************************************************************
***************************************************************
以下コメントを引用
突然の書き込み、失礼します。
助けてあげて下さい。
助けてあげて下さい。
被害者連絡会をサポートして上げて下さい。
孤立させられているから。
風化しそうですよ。
なかった事にしようとしているんです、
ワクチンビジネスで儲けている連中が。
癌ウィルスの組み換えDNAが入っているんです。
癌ウィルスの遺伝子だよ。
癌ウィルスの遺伝子だよ。
ウィルスの遺伝子を使った、
世界で初めての癌ワクチン。
実験なんだよ、人体実験なんだよ。
調べて下さい。
そして被害者とその家族をサポートして下さい。
あの人達だけじゃ、やれない。
みんなの力が要る。
助けてください。
助けてください。
引用終了
***************************************************************
***************************************************************
もうマスコミも無視してる記事です。
風化させてはダメです!
コメントを頂いた記事です。
【今頃ふざけんな!】
子宮頸がんワクチン副反応
「脳に障害」 国研究班発表
「NEWS23」が継続してお伝えしている子宮頸がん予防ワクチンをめぐる動きです。 番組ではワクチンを接種した少女たちの記憶力などが低下する症状について取り上げてきましたが、国の研究班が16日、脳の障害に関する新たな研究結果を発表しました。
利き手だった右手がうまく動かせなくなってから5年がたとうとしています。 酒井七海さん(21)。足が思うように動かせず、車いすを使う生活が当たり前のようになりました。こうした症状を発症したのは、子宮頸がんワクチンを接種してからです。
日本でこれまで接種した338万人のうち、副反応の報告があったのは2584人。 2年前、酒井さんは別の病院に通院していました。現在はまた違う病院に。 今回が22回目の入院となります。
「足を真っすぐにすると震える・・・」(酒井七海さん)
目に見える症状のほかに、今、深刻なのは、記憶の障害です。
「(七海さんが)予定とかを忘れちゃうので・・・」(母親)
「やったことを常にスマホに記録していて。11時40分に(取材が)来たので、 とりあえずここ(スマホ)に書いておいて、夜、まとめて、ノートにきょう何時に何をしたというのを書いたりして」(酒井七海さん)
これまで、国の検討部会はこうした症状を少女たちの心身の反応としてきました。 そうした中、16日、厚生労働省で国の研究班の1つが新たな研究成果を発表しました。 研究班の代表を務める池田修一信州大学医学部長。この1年間、全国の患者およそ140人の研究を進めてきました。そこでわかってきたのが、記憶力の低下などを訴える患者の傾向です。
「『情報の処理速度』だけが極端に落ちている。正常の6割くらいまで落ちている」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
少女たちに何が起きているのでしょうか。実験用の特別なマウスを使って分析が行われました。 マウスにそれぞれ、子宮頸がんワクチン「サーバリックス」、インフルエンザワクチン、B型肝炎ワクチンを打ったところ、子宮頸がんワクチンを打ったマウスにだけ脳に異常が発生していることがわかったといいます。
「子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけ、脳の海馬・記憶の中枢に異常な抗体が沈着。 海馬(記憶の中枢)の機能を障害していそうだ」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
脳の画像データ。子宮頸がんワクチンだけ緑色に光る異常な抗体が出ています。
「明らかに脳に障害が起こっている。ワクチンを打った後、こういう脳障害を訴えている患者の共通した客観的所見が提示できている」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
異常が見つかったのは脳だけではありません。子宮頸がんワクチンを打ったマウスの足の裏にある神経の束を撮影したもの。正常な神経は黒く太いバンドで取り囲まれています。
利き手だった右手がうまく動かせなくなってから5年がたとうとしています。 酒井七海さん(21)。足が思うように動かせず、車いすを使う生活が当たり前のようになりました。こうした症状を発症したのは、子宮頸がんワクチンを接種してからです。
日本でこれまで接種した338万人のうち、副反応の報告があったのは2584人。 2年前、酒井さんは別の病院に通院していました。現在はまた違う病院に。 今回が22回目の入院となります。
「足を真っすぐにすると震える・・・」(酒井七海さん)
目に見える症状のほかに、今、深刻なのは、記憶の障害です。
「(七海さんが)予定とかを忘れちゃうので・・・」(母親)
「やったことを常にスマホに記録していて。11時40分に(取材が)来たので、 とりあえずここ(スマホ)に書いておいて、夜、まとめて、ノートにきょう何時に何をしたというのを書いたりして」(酒井七海さん)
これまで、国の検討部会はこうした症状を少女たちの心身の反応としてきました。 そうした中、16日、厚生労働省で国の研究班の1つが新たな研究成果を発表しました。 研究班の代表を務める池田修一信州大学医学部長。この1年間、全国の患者およそ140人の研究を進めてきました。そこでわかってきたのが、記憶力の低下などを訴える患者の傾向です。
「『情報の処理速度』だけが極端に落ちている。正常の6割くらいまで落ちている」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
少女たちに何が起きているのでしょうか。実験用の特別なマウスを使って分析が行われました。 マウスにそれぞれ、子宮頸がんワクチン「サーバリックス」、インフルエンザワクチン、B型肝炎ワクチンを打ったところ、子宮頸がんワクチンを打ったマウスにだけ脳に異常が発生していることがわかったといいます。
「子宮頸がんワクチンを打ったマウスだけ、脳の海馬・記憶の中枢に異常な抗体が沈着。 海馬(記憶の中枢)の機能を障害していそうだ」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
脳の画像データ。子宮頸がんワクチンだけ緑色に光る異常な抗体が出ています。
「明らかに脳に障害が起こっている。ワクチンを打った後、こういう脳障害を訴えている患者の共通した客観的所見が提示できている」(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
異常が見つかったのは脳だけではありません。子宮頸がんワクチンを打ったマウスの足の裏にある神経の束を撮影したもの。正常な神経は黒く太いバンドで取り囲まれています。
しかし、マウスから見つかった異常がある神経は、正常のものと比較すると、黒いバンドの部分が壊れて亀裂が入り、膨らんでいるのがわかります。
「この神経は情報が正確に早く伝わっていかないと考えられます」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
こうしたマウスの異常はワクチンを打ってから9か月ぐらいで現れたといいます。 さらに研究班は、特定の遺伝子にも注目しています。記憶の障害を訴える33人の患者を調べたところ、そのおよそ8割で同じ型を保有していることがわかりました。
「(注目している遺伝子は)中国・日本など東アジアの人に多い。子宮頸がんワクチンの副反応が日本でクローズアップされた遺伝的背景の1つの原因かもしれないと考えています」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
国の研究班は今後、今回、マウスなどで見られた異常と、ワクチンの成分との関係について、本格的な分析を進める予定です。
ヤフーニュース
「この神経は情報が正確に早く伝わっていかないと考えられます」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
こうしたマウスの異常はワクチンを打ってから9か月ぐらいで現れたといいます。 さらに研究班は、特定の遺伝子にも注目しています。記憶の障害を訴える33人の患者を調べたところ、そのおよそ8割で同じ型を保有していることがわかりました。
「(注目している遺伝子は)中国・日本など東アジアの人に多い。子宮頸がんワクチンの副反応が日本でクローズアップされた遺伝的背景の1つの原因かもしれないと考えています」
(国の研究班の代表 信州大学 池田修一医学部長)
国の研究班は今後、今回、マウスなどで見られた異常と、ワクチンの成分との関係について、本格的な分析を進める予定です。
ヤフーニュース
都知事 舛添要一優先推奨
公明党が推進
【子宮頸がんワクチンまとめ】
「子宮頸がん」とは?
「子宮頸がん」とは、子宮の出口付近である子宮頸部(しきゅうけいぶ)にできるがんです。子宮の中にできる「子宮体がん」と異なります。
子宮頸がんは遺伝に関係なく、原因のほぼ100%は、HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルスの感染によって起きるとされています。多くの場合、このウイルスは性交渉によって人から人へ感染するとされ、中でも発がん性のあるHPVには、女性の約80%が一生に一度は感染していると推定されます。このため、性交渉経験のあるすべての女性が子宮頸がんになる可能性を持っているとされています。
子宮頸がんは、近年、20代後半から30代の女性に急増し、発症率が増加傾向にあります。現在では、がんによる死亡原因の第3位で、女性特有のがんの中では乳がんに次いで第2位。特に20代から30代の女性においては、発症するすべてのがんの中で第1位となっています。
(出典:http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html)
子宮頸がんは、近年、20代後半から30代の女性に急増し、発症率が増加傾向にあります。現在では、がんによる死亡原因の第3位で、女性特有のがんの中では乳がんに次いで第2位。特に20代から30代の女性においては、発症するすべてのがんの中で第1位となっています。
(出典:http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html)
「子宮頸がんワクチン」とは?
子宮頸がんワクチンには「サーバリックス」と「ガーダシル」の2種類があります。
予防接種は10歳以上(セクシャルデビュー前)の女性が対象で、3回接種します。
どのワクチンを接種するのかは保護者にゆだねられており、
子宮頸がんのみ予防できればいい場合は、サーバリックスを選択される方が多いです。
(医療機関によって選択できないところもあるようです。)
そのサーバリックスを接種した女児に重篤な副作用が発生しています。
予防接種は10歳以上(セクシャルデビュー前)の女性が対象で、3回接種します。
どのワクチンを接種するのかは保護者にゆだねられており、
子宮頸がんのみ予防できればいい場合は、サーバリックスを選択される方が多いです。
(医療機関によって選択できないところもあるようです。)
そのサーバリックスを接種した女児に重篤な副作用が発生しています。
舛添氏が厚労大臣を務めていた期間に、ワクチンの導入が決定
「他のものより優先させて承認していきたい」との舛添氏の発言。一方この審議会では、委員の一人だった神山美智子氏が、サーバリックスの承認は「時期尚早」であると明確に反論を述べている。
IWJ Independent Web Journal
大臣のコメントは、「検診は予算がついたが、実際に検診を受けていただくには、皆さんのような団体の啓発活動に期待しています」「ワクチンは優先して承認できるよう取り組みます」と大変心強いお言葉、エールをいただきました。
薬事日報 電子版 会員入口 オンラインショップ お知らせ お問合せ サイトマップ 薬のことなら薬事日報ウェブサイト リンク歓迎 HOME ニュース 業界情報 新 聞 書籍・電子メディア 購読・購入 トップ 新着記事一覧 全カテゴリー一覧 HEADLINE NEWS 新薬・新製品情報 人事・組織 無季言 社説 研修会 セミナー 催し物 訃報 企画 寄稿 Press Release Title Li…
公明党も、ワクチンを推進
子宮頸がんワクチンの導入に向けて、ワクチンの必要性を主張し、全国各地で署名活動を行うなど、政府にワクチンの導入を強く働きかけてきた
「子宮頸がんワクチン」の接種、はじまる
2010年に国の助成が始まり、予防接種法改正で2013年4月に定期接種になったばかり。小学6年~高校1年の女子が対象で、父母らから安全性をめぐり懸念の声が出ていた。これまで推計328万人に接種され、1968件の副作用が報告されている。
接種後、異常を訴える報告が続出
みかりんのささやき ~子宮頸がんワクチン被害のブログ~-Ameba みかりんさんのブログです。私の娘が子宮頸癌予防ワクチン「サーバリックス」接種直後から熱や吐き気、痛み痺れが現れ、片手、両足が疼痛に。そのままCRPSに移行しました。 CRPSは治ったものの、今は副作用などと戦いながら少しずつ治癒に向かって邁進する日々です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.
被害者の方が、勇気を出して公開して下さった動画です。涙が出てしまいました。
殺人ワクチンで製薬利権に殺される!助かる道は接種拒否しかない。 @toshi2133 子宮頸がんワクチン接種後、一日半でお亡くなりになりました。副反応が出ると因果関係がわからないで片付けられます。元気だったからワクチンを接種したのです。pic.twitter.com/YlBedgsZJH
市議会議員「子宮頸がんワクチンは戦後最大の薬害事件」
「子宮頸がんの撲滅」をうたって国が勧めてきたワクチン接種(ワクチン名:サーバリックス)が、それまで健康だった若い女性たちに、激しい痛みやけいれん、歩行困難といった重い副作用を生んでいる。
接種後、異常を訴える報告が続出した。ほとんどが10代。それまでふつうに学校生活を送ってきた女の子たちだ。今年3月までに接種した推定328万人のうち、製薬会社や医療機関が厚労省に報告した副作用発生者は約2千人。このうち357人が「重篤」。他のワクチンと単純に比べると、子宮頸がんワクチンの副作用の発生率はきわめて高い。
共通する病状の一つは「痛み」だ。接種した腕でなく、反対の腕や肩、つま先、ひざ、指先や背中などにも出る。痛むときは、指先に触れても痛くて跳び上がる。指先が痛むからペンが持てない、メールも打てない。激しい頭痛に悩まされる人も多い。子どもたちに言わせると、「スプーンで目をえぐられるような」「ハンマーで殴られるような」痛みだ。
けいれんも多い。びくんびくん、あるいはバタバタと、魚のように体がはねる。貧乏ゆすりのように肩や足首が動き回る。寝ているときに腕や足が勝手に動いて周りにぶつかるから、起きたときに青あざになっていることもある。しびれや脱力、力が入らず、立てない、歩けない。失神を繰り返す人もいる。
光がまぶしくて目がチラチラする人も多い。ものがすべて二重に見え、本が読めない。そして、不正出血、生理がなくなった……。自分の体調の変化に絶望し、自殺未遂も自傷行為も報告されている。
被害者連絡会は、そんな被害者と家族のための連帯の場だ。代表は、東京都杉並区の松藤美香さん(46)。中学生の娘(14)は2年近く中学校に通えない状態だ。最近は突然意識を失い倒れる為、目を離せないという。
娘につきそう松藤さんに代わり、連絡会の活動は、事務局長の東京都日野市の市議会議員、池田利恵さん(55)が率いてきた。国や国会議員に働きかけ、子どもたちに直接書いてもらったメッセージを厚労大臣に手渡した。医者や病院に働きかけ、被害者の集団診察も実現させた。
6月14日、厚労省の副反応検討部会は、ワクチン接種後、「疼痛」に苦しむ43人の病例を検討し、「ワクチンとの因果関係を否定できない」として、子宮頸がんワクチンの定期接種の「勧奨の中止」を決めた。43人のなかには、被害者連絡会への相談者のなかから、了解を得て厚労省に出した十数人の病例も含まれている。
代表の松藤さんは、「健康異常を理由に国が勧めないワクチンを、娘に打たせたい親がいるとは思えない。事実上の中止に等しい。被害の拡大を防げる貴重な一歩です」と話す。国の方針転換を受けて、連絡会への被害者からの相談は、勢いを増しているという。池田さんはこう話す。
「これは間違いなく、戦後最大の薬害事件になります。被害者は、私たちの娘。副反応はつきものとか、発生率は何万分の一とか言いますが、娘たちの人生や将来を犠牲にして、ワクチン接種でがんの撲滅なんて、あり得ません」
※週刊朝日 2013年7月26日号
接種後、異常を訴える報告が続出した。ほとんどが10代。それまでふつうに学校生活を送ってきた女の子たちだ。今年3月までに接種した推定328万人のうち、製薬会社や医療機関が厚労省に報告した副作用発生者は約2千人。このうち357人が「重篤」。他のワクチンと単純に比べると、子宮頸がんワクチンの副作用の発生率はきわめて高い。
共通する病状の一つは「痛み」だ。接種した腕でなく、反対の腕や肩、つま先、ひざ、指先や背中などにも出る。痛むときは、指先に触れても痛くて跳び上がる。指先が痛むからペンが持てない、メールも打てない。激しい頭痛に悩まされる人も多い。子どもたちに言わせると、「スプーンで目をえぐられるような」「ハンマーで殴られるような」痛みだ。
けいれんも多い。びくんびくん、あるいはバタバタと、魚のように体がはねる。貧乏ゆすりのように肩や足首が動き回る。寝ているときに腕や足が勝手に動いて周りにぶつかるから、起きたときに青あざになっていることもある。しびれや脱力、力が入らず、立てない、歩けない。失神を繰り返す人もいる。
光がまぶしくて目がチラチラする人も多い。ものがすべて二重に見え、本が読めない。そして、不正出血、生理がなくなった……。自分の体調の変化に絶望し、自殺未遂も自傷行為も報告されている。
被害者連絡会は、そんな被害者と家族のための連帯の場だ。代表は、東京都杉並区の松藤美香さん(46)。中学生の娘(14)は2年近く中学校に通えない状態だ。最近は突然意識を失い倒れる為、目を離せないという。
娘につきそう松藤さんに代わり、連絡会の活動は、事務局長の東京都日野市の市議会議員、池田利恵さん(55)が率いてきた。国や国会議員に働きかけ、子どもたちに直接書いてもらったメッセージを厚労大臣に手渡した。医者や病院に働きかけ、被害者の集団診察も実現させた。
6月14日、厚労省の副反応検討部会は、ワクチン接種後、「疼痛」に苦しむ43人の病例を検討し、「ワクチンとの因果関係を否定できない」として、子宮頸がんワクチンの定期接種の「勧奨の中止」を決めた。43人のなかには、被害者連絡会への相談者のなかから、了解を得て厚労省に出した十数人の病例も含まれている。
代表の松藤さんは、「健康異常を理由に国が勧めないワクチンを、娘に打たせたい親がいるとは思えない。事実上の中止に等しい。被害の拡大を防げる貴重な一歩です」と話す。国の方針転換を受けて、連絡会への被害者からの相談は、勢いを増しているという。池田さんはこう話す。
「これは間違いなく、戦後最大の薬害事件になります。被害者は、私たちの娘。副反応はつきものとか、発生率は何万分の一とか言いますが、娘たちの人生や将来を犠牲にして、ワクチン接種でがんの撲滅なんて、あり得ません」
※週刊朝日 2013年7月26日号
家族の苦しみ、悲痛な叫び
さまざまな症状に苦しめられているのに、検査をしてもどこにも異常が見つからず、ワクチンが原因だと思う、と訴えても、それを医者が認めようとしないケースも非常に多い。無理解な医者に、「心の病だ」「学校に行きたくないからでしょう」「入院するなら精神科ですね」などといわれ、精神的にも傷つけられ、二重に苦しんでいる被害者もたくさんいる。
ホタテのお友達が家に来た「来週は調理実習があるの。一階で授業だからホタテは来れるかなぁ?って、みんな待ってるよ」と声かけ。「車ないと学校まで行けないよ」と答えるホタテ。子宮頸がんワクチン接種しなければ、普通に登校し普通に教室に上がれたのに…ホタテを待ってくれるお友達。感謝。
子宮頸がんワクチンを接種してから、いろいろな症状がある。去年よりも今年の方が悪化しているように感じる。去年からの症状が悪化したのではなく、新しい症状が酷いと感じる。本人も辛いけど家族も辛い。明日は少しでも良いといいなと思う。少しでも前に進みたい。
娘が今日も倒れた。気を失う子どもを見るつにけ、どうしてこうなるのかと悲しみにくれる。治って欲しい。心から。子宮頸がんワクチンを接種してから2年3ヶ月。推進する医療関係者は、「専門家に診てもらえ」で全て解決したかのような口ぶり。勧めるだけ勧めてあとは知らぬ存ぜぬ。無責任すぎる。
都知事 舛添要一が優先推奨し公明党が推進 【子宮頸がんワクチンまとめ より転載
matome.naver.jp/odai/2139071603169248301
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
副作用で苦しんでいる若い女性たちが少なくはない子宮頸癌ワクチン、その拙速だった認可はなぜ? 公明党の松あきら氏の夫がその薬品会社を深く関わり、選挙の時は公明党が
子宮頸癌ワクチンを認可させ推進した、と宣伝していましたが。
Clik here to view.

子宮頸癌ワクチンを認可させ推進した、と宣伝していましたが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Clik here to view.
(以下略)
自分にできることは、記事の拡散だけです。
皆さんご協力お願いします!
子宮頸がんワクチン副反応の実態
10/07/27 子宮頸がん予防法案共同提出を呼び掛け
Image may be NSFW.
Clik here to view.![公明党]()
Clik here to view.
