超遅球で炎上のアナ
古巣のフジ批判&暴露
夏の全国高校野球に出場した東海大四高校・西嶋亮太投手の「超スローボール」について、「世の中をなめた少年になって行きそうな気がする」などとツイートし、炎上状態となった元フジテレビアナウンサーの岩佐徹氏が20日、ブログを更新。古巣のフジテレビへの皮肉と批判を展開した。
この日のブログで、出身局ゆえにフジ関連の話題について書く時は「厳しすぎるぐらいの目で書いています」と切りだした岩佐氏は、今月13日に放送された「FNSうたの夏まつり」について言及。「満足度は85点」と高評価を与えた上で、フジの内部事情暴露のような書き込みを続けた。
まず「最近は、フジテレビを見る機会が少なくなっています。一時は強かったバラエティに面白いと思える番組が減ったからです。」と“面白い番組が減った”指摘した。
また、FNSの前身番組「FNS歌謡祭」に何度か出演したことがあることを明かし、同番組で歌手や曲のデータとして発表していたフジ独自のデータ・システム「FNMDS」(フジ・ネットワーク・ミュージック・データ・システム)について“根拠のない、かなり怪しいものだった”と暴露した。
ブログでは当時、発表していたこのデータについて触れ、「(※私は)まことしやかなネーミングのデータベースから取り出した(と称する)、歌手や曲のさまざまな数字について解説を加える役でした。FNMDSを口にするとき、かなり恥ずかしかったです。だって、根拠のない、かなり“怪しい”ものでしたから。ハハハ。」とコメントしている。
フジは6月27日付けで、全社員約1500人の3分の2にあたる1千人規模の人事異動を発令したが、この開局以来の大異動にも言及。「『音楽はナマ』をモットーとしてきた“名物”プロデューサーが異動すると聞きました。今後が心配です。」。“音楽はナマ”と口パク禁止を打ち出したとされるフジの音楽番組の中心的人物だったKプロデューサーが異動したことを憂い、古巣の今後を心配した。
「超スローボール」批判の岩佐フジテレビ元アナ 「世の中をなめた」部分は余計、本人に直接謝罪も
CASTニュース 8月18日(月)14時18分配信
夏の全国高校野球を賑わせている東海大四高校・西嶋亮太投手の「超スローボール」について、ツイッター上に感想を投稿し炎上状態となった元フジテレビアナウンサーの岩佐徹さんが2014年8月18日、ブログを更新した。
「ツイッター炎上!~詫びるしかない~」と題し、ツイートに至った理由や真意を説明した。だが、長々と語る内容にインターネット上では「言い訳にしか聞こえない」などと冷めた見方が多く、納得は得られていないようだ。
■自身の考える「投球術」を説明
甲子園第4日目の8月14日、岩佐さんは東海第四の西嶋投手が放った超スローボールについて、
「東海大四のピッチャーのスローカーブ…ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ」と、批判とも受け取れる感想をツイッター上に投稿した。
すると岩佐さんのアカウントには「緩急をつけることは投球術」「スローボールを投げると世の中をなめた人間になるのか?」といった反論が数多く寄せられ、炎上状態に。翌日の15日には「言葉が足りない部分と、逆に余計な部分がありました」として謝罪し、該当ツイートを削除した。
その後も批判が収まらなかったためか、18日にはツイートで意図していたことをブログで詳しく説明した。
岩佐さんは、西嶋投手が4回裏先頭3番打者への1球目で放ったテレビ画面から見切れるほどの「超スローボール」について、「ルールに違反していないし、選択肢としては『あり』だと思います。投げること自体に反対しているのではありません」と一定の理解を示し、その目的についても「意表をつくこと、相手を撹乱すること、緩急をつける一環…」などと推測する。だがそれでも「高校生のテクニックとしてどうだろう?」との感想を持ったそうだ。
自身の考える「投球術」については、こう説明する。
「球種を変え、投球のテンポを変え、緩急、高低を使って内外角に投げ分ける。打者の読みを外しながらこれらを組み合わせていく…私がイメージする『投球術』とはそういうものです」
その上で「『ほら見ろ。緩急を使うのは投球術じゃないか』と言われそうですが、私が言いたいのはあの『スローボールを投げること=投球術』ではない…ということです」と、今回の例に限定した話だということを強調した。
岩佐さん曰く、西嶋投手はカーブとスライダーをうまく使って130キロ台のストレートを早く見せる工夫ができており、超スローボールなしでも相手を抑える「投球術」を持っている。にもかかわらず、テレビ画面に収まらないような「超スローボール」を投げる必要はないのではないか、という考えのようだ。
「西嶋にあの球が必要か?となれば、私の答えはNoです」
なお、岩佐さんがつぶやいたのは超スローカーブがあった直後であり、試合中計4球あったスローボールのうちに「画面に収まる」ものがあったのだとすれば、それは岩佐さんの感覚でも「投球術の中に入る」とする。
これらを説明した上で、問題となったツイートに関しては、
「『あの1球』の直後に書いたため、ツイートにその辺の説明が足りないのは事実です。ただし、ネットでは『あのボール=なめた投球』と書いているように言われていますが、それが間違いだということは確認しておきたいと思います」
と釈明した。
一方「世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが」という点については、
「…言葉が足りていません。そして、使う言葉を決定的に間違えました。『世の中をなめた』はまったく『余計』でした。言い方はほかにいくらでもあったのに」
と反省。西嶋投手が直接の謝罪を求めるのであれば北海道にも行って謝罪する意向を示した。
長々と書き連ねられた弁明文だが、インターネット上では
「表向き謝罪はしているが、言い訳にしか見えない感じがする」
「火消しの前にぐだぐだ口上述べてたら燃え広がりますよ」
「色々と言い訳を並べているけど、何が問題視されて批判の嵐を浴びたのか全然理解していない」
などと厳しい声が多い。
ブログの承認制コメント欄にも
「詫びというのは謝罪という意味のことかと思いましたが、岩佐さんにとっては弁明という意味だったんですね。タイトルと内容のずれにびっくりしました」
「突然にスローボールを正確に投げ込むのだって、強靭なメンタルと技術が要求される困難なものですよ。誰にでも簡単に出来るようなものではありません。決して手抜きとかズル賢い抜け道だとかそんなものではないということをご確認いただきたいです」
といった意見が寄せられている。
投球術ってなんだと思ってるんだろうか。
野球ルールに違反してるならともかく、そうじゃなければ外野がとやかく言う事じゃないだろう。
投手が打者に勝つためには、タイミングを外すことが一番大事。その為の緩急。その手段が超スローボールであっても、チェンジアップであっても、タイミングを外せばよいわけで、球速は何の関係もない。
アマチュアだからプロだからって考えがおかしいでしょう。
超スローボールなんて、投げるとわかっていれば、トスバッティングと同じ。
投げる方も相当の度胸がいることだろう。
ダルビッシュ
“スローボール批判”に対し持論
レンジャーズのダルビッシュ有投手が17日、自身のツイッターを更新。14日に甲子園で行われた第96回全国高校野球選手権大会1回戦の九州国際大付戦で、推定50キロ程度の“超スローボール”を投じた東海大四・西嶋投手をツイッターで批判した元フジテレビアナウンサー・岩佐徹氏の投稿にリプライした。
ダルビッシュは同日、岩佐氏が西嶋投手に対し、ツイッター上で「投球術とは呼びたくない」などと“批判”ともとれる発言をしたことに触れ、「スローボールかスローカーブかが投球術ではないという話があると聞きました。自分としては一番難しい球だと思ってます。言ってる人はピッチャーやったことないんだろうなと思います」と持論を展開した。
これに対し、岩佐アナが「言ったのは私です。甲子園で高校生が投げました。ボールが画面の上に消えていきました。ハハハ」とリプライで釈明。さらに「彼はそんな球を投げなくても緩急がつけられる投手だし、『高校生だから』ということもあって」と、高校野球であることを根拠とした意見だったことを強調した。
【甲子園】東海大四高 西嶋投手 『超スローカーブ・超スローボール』動画
ダルビッシュ有、超スローボールで三振!!圧巻の投球術だ!!
2014/05/04 に公開
ファールで粘るデアザ選手に対し6球目は153km、7球目は最低の103km。
緩急をつけた超スローボールで見事三振に。
ダルビッシュ有選手のパワーだけでもなく、クレバーさとテクニックを見せつけた。