【中央日報】安倍首相
殺傷用ミサイル開発へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

【韓国・中央日報日本語版】
殺傷用ミサイル開発へ…「平和三原則」破った安倍首相
殺傷用ミサイル開発へ…「平和三原則」破った安倍首相
日本政府が戦闘機に搭載される殺傷用ミサイル技術を英国と共同で研究する。
17日、安倍晋三首相が
主宰した国家安全保障会議(NSC)関係閣僚会合でこのような方針を決めた。
迎撃ミサイル「パトリオット2(PAC2)」搭載部品を米国に輸出することも決まった。
日本政府は4月、事実上の武器輸出禁止政策だった従来の「武器輸出三原則」を撤廃し、一定の要件を満たせば輸出が可能な「防衛装備移転三原則」を発表した。
17日の両決定は、新三原則に基づき日本政府が 武器共同研究と部品輸出を決定した最初の事例だ。
毎日新聞によると、英国との共同開発が決定した空対空ミサイル「ミーティア」は、
英国がフランスなど欧州国と共同で開発している。
米国が配備するミサイルより射程距離が長いが、命中率が落ちるのが弱点だ。
このため英国など関係国は日本企業が保有する標的識別センサー技術に関心があるという。
日本政府は将来、
このミーティアを航空自衛隊の次世代主力戦闘機F35に搭載する計画だ。
毎日新聞は「ミーティアは殺傷能力が高い兵器で、新三原則が明記している『平和国家としての歩みを
引き続き堅持する』という理念から逸脱し、日本の技術移転が国際紛争を助長する危険性がある」と批判した。
日本の「防衛装備移転三原則」は▼日本が締結中の条約や国際約束に違反する場合▼国連安保理決議に
違反する場合▼紛争当事国への輸出--の3つの場合を除いて、武器輸出を原則的に認めている。しかしその内容の中には「平和国家としての基本理念、平和国家としての歩みを引き続き堅持する」という大前提に該当する文面が含まれている。殺傷用武器にまで手を伸ばすのは、新三原則の基本理念を損なわせるという懸念が日本国内から出る理由だ。
このほか、米国への輸出が決定したPAC2搭載部品は、三菱重工業が米レイセオン社とライセンス契約を結んで生産する高性能センサーだ。米国はPAC2のカタール輸出を念頭に置いている。結局、日本の部品が米国を経てカタールにまで輸出されることになる。
防衛産業の育成を通じて軍事武器大国化と経済成長という二兎をつかむというのが安倍首相の構想だ。
安倍首相は5月、英国やフランスを歴訪して首脳会談を行う度に「防衛装備の共同開発を推進する」という合意を引き出した。
6月中旬にパリで開催された世界最大規模の武器展示会「ユーロサトリ」には、日本政府の推奨を受けた日本企業13社が初めて参加した。また、1日の閣議決定で集団的自衛権の行使が容認された後、日本の防衛相は米国から“攻撃用”武器である上陸作戦用艦艇を導入する意思を明らかにした。武器の輸出と輸入を問わず大胆な動きを見せている。
集団的自衛権に関する安倍首相の二重的な言動も非難の標的となっている。集団的自衛権の目標に関し、安倍首相は日本国内では「国民の生命を守るために」と主張しているが、外国(8日の豪州議会演説)に行くと「できる限り他国と(安保に関する)多くのことを一緒にするため」とし、軍事大国への意志を隠していない。
◆武器輸出三原則=1967年に佐藤栄作首相が共産圏諸国と国連が武器輸出を禁止した国、国際紛争当事国およびそのおそれがある国に対して武器輸出を禁止した原則。76年には「すべての地域および国への武器輸出を認めない」という談話を発表し、事実上、武器輸出を全面禁止した。
韓国・中央日報日本語版 2014年07月18日09時00分
http://japanese.joins.com/article/897/187897.html
17日、安倍晋三首相が
主宰した国家安全保障会議(NSC)関係閣僚会合でこのような方針を決めた。
迎撃ミサイル「パトリオット2(PAC2)」搭載部品を米国に輸出することも決まった。
日本政府は4月、事実上の武器輸出禁止政策だった従来の「武器輸出三原則」を撤廃し、一定の要件を満たせば輸出が可能な「防衛装備移転三原則」を発表した。
17日の両決定は、新三原則に基づき日本政府が 武器共同研究と部品輸出を決定した最初の事例だ。
毎日新聞によると、英国との共同開発が決定した空対空ミサイル「ミーティア」は、
英国がフランスなど欧州国と共同で開発している。
米国が配備するミサイルより射程距離が長いが、命中率が落ちるのが弱点だ。
このため英国など関係国は日本企業が保有する標的識別センサー技術に関心があるという。
日本政府は将来、
このミーティアを航空自衛隊の次世代主力戦闘機F35に搭載する計画だ。
毎日新聞は「ミーティアは殺傷能力が高い兵器で、新三原則が明記している『平和国家としての歩みを
引き続き堅持する』という理念から逸脱し、日本の技術移転が国際紛争を助長する危険性がある」と批判した。
日本の「防衛装備移転三原則」は▼日本が締結中の条約や国際約束に違反する場合▼国連安保理決議に
違反する場合▼紛争当事国への輸出--の3つの場合を除いて、武器輸出を原則的に認めている。しかしその内容の中には「平和国家としての基本理念、平和国家としての歩みを引き続き堅持する」という大前提に該当する文面が含まれている。殺傷用武器にまで手を伸ばすのは、新三原則の基本理念を損なわせるという懸念が日本国内から出る理由だ。
このほか、米国への輸出が決定したPAC2搭載部品は、三菱重工業が米レイセオン社とライセンス契約を結んで生産する高性能センサーだ。米国はPAC2のカタール輸出を念頭に置いている。結局、日本の部品が米国を経てカタールにまで輸出されることになる。
防衛産業の育成を通じて軍事武器大国化と経済成長という二兎をつかむというのが安倍首相の構想だ。
安倍首相は5月、英国やフランスを歴訪して首脳会談を行う度に「防衛装備の共同開発を推進する」という合意を引き出した。
6月中旬にパリで開催された世界最大規模の武器展示会「ユーロサトリ」には、日本政府の推奨を受けた日本企業13社が初めて参加した。また、1日の閣議決定で集団的自衛権の行使が容認された後、日本の防衛相は米国から“攻撃用”武器である上陸作戦用艦艇を導入する意思を明らかにした。武器の輸出と輸入を問わず大胆な動きを見せている。
集団的自衛権に関する安倍首相の二重的な言動も非難の標的となっている。集団的自衛権の目標に関し、安倍首相は日本国内では「国民の生命を守るために」と主張しているが、外国(8日の豪州議会演説)に行くと「できる限り他国と(安保に関する)多くのことを一緒にするため」とし、軍事大国への意志を隠していない。
◆武器輸出三原則=1967年に佐藤栄作首相が共産圏諸国と国連が武器輸出を禁止した国、国際紛争当事国およびそのおそれがある国に対して武器輸出を禁止した原則。76年には「すべての地域および国への武器輸出を認めない」という談話を発表し、事実上、武器輸出を全面禁止した。
韓国・中央日報日本語版 2014年07月18日09時00分
http://japanese.joins.com/article/897/187897.html
殺傷用ミサイル開発へ…「平和三原則」破った安倍首相
Image may be NSFW.
Clik here to view.http://japanese.joins.com/article/897/187897.html?servcode=A00§code=A10&cloc=jp|main|inside_right …
Image may be NSFW.
Clik here to view.![埋め込み画像への固定リンク]()
Clik here to view.

毎日新聞もいい加減言葉遊びやめろよ
殺傷能力のないミサイルなんてあり得ない
爆弾搭載してなくても、物体が高速飛行して落ちれば部品等で周りに被害及ぶだろ
殺傷能力に高い低いもないんだよ。
なら、大粒の雹(ひょう)はこれからは、殺傷能力のある雹と呼ぶのか?
握り拳大の雹(ひょう)なら頭に当たれば致命的健康被害受けるだろう
殺傷能力のないミサイルなんてあり得ない
爆弾搭載してなくても、物体が高速飛行して落ちれば部品等で周りに被害及ぶだろ
殺傷能力に高い低いもないんだよ。
なら、大粒の雹(ひょう)はこれからは、殺傷能力のある雹と呼ぶのか?
握り拳大の雹(ひょう)なら頭に当たれば致命的健康被害受けるだろう
Image may be NSFW.
Clik here to view.

“THE PATRIOT(愛国者)”安倍晋三首相 タイム誌表紙に
安倍晋三首相がThe Patriotと形容されTime Internationalの表紙に。
4月17日付のオンライン版に短いインタビューも掲載され、安倍首相自身も、“I am a patriot.”と話しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![The Patriot]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
『パトリオット』(The Patriot)
米独立戦争を背景に、愛する家族を守るために立ち上がり、やがて愛国心に目覚めてゆく男の姿を壮大なスケールで描いたメル・ギブソン主演、ローランド・エメリッヒ監督による戦争ドラマ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![_SL250_]()
130: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 :2014/07/18(金) 13:17:33.62 ID: ZqSn0k/a
(´・ω・`)
「NATO加盟したし、手土産にF35用のAAM-6共同開発するお」
レイセオン
「・・・お願いだからやめて! NATOにミサイル売れなくなっちゃう」
(´・ω・`)
「だってAAM-4載せちゃダメってキミが言ったんじゃん。新しく作るしかないお」
ロッキードマーチン
「だから、日本を困らせるなと、あれほど言ったのに・・・」
「NATO加盟したし、手土産にF35用のAAM-6共同開発するお」
レイセオン
「・・・お願いだからやめて! NATOにミサイル売れなくなっちゃう」
(´・ω・`)
「だってAAM-4載せちゃダメってキミが言ったんじゃん。新しく作るしかないお」
ロッキードマーチン
「だから、日本を困らせるなと、あれほど言ったのに・・・」
133: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 :2014/07/18(金) 13:18:14.45 ID: J7k8AlQS
韓国保有ミサイルはどこに飛んでいくかわからない殺傷できないミサイルが多数存在するため区分する必要がある
205: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@転載は禁止 :2014/07/18(金) 13:40:47.97 ID: l0dW5BHv
元スレ:http://www.awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1405655272/そりゃ猛獣の檻の前で、挑発を続けてた人が
突然おりを外されて対峙する羽目になろうとしてんだ
ビビってヒステリックになるのも当然だろうよ
奴隷制度や植民地で世界の反感を買っている欧州は
自分たちが復讐されないために人権主義を作り上げて
残虐な行為で復讐されないよう予防線を張ってるが
連中は一切謝罪していないし、復讐されるだろうな
中韓は第一次大戦で戦勝国が敗戦国を批判し続けた結果
独国国民の憎しみがナチスを生んだ教訓を知るべきだったな
すでに遅いかもしれないがな
突然おりを外されて対峙する羽目になろうとしてんだ
ビビってヒステリックになるのも当然だろうよ
奴隷制度や植民地で世界の反感を買っている欧州は
自分たちが復讐されないために人権主義を作り上げて
残虐な行為で復讐されないよう予防線を張ってるが
連中は一切謝罪していないし、復讐されるだろうな
中韓は第一次大戦で戦勝国が敗戦国を批判し続けた結果
独国国民の憎しみがナチスを生んだ教訓を知るべきだったな
すでに遅いかもしれないがな
武器輸出、包括容認へ 政府が新原則を閣議決定
2014/04/01 に公開
政府は1日の閣議で、武器輸出三原則に代わる「防衛装備移転三原則」を決定した。輸出を原則的に禁止し、必要に応じて例外を作ってきた従来の方針を改め、厳格な審査を経て条件を満たせば包括的に認める。中国による海洋進出など安全保障環境の変化に対応するほか、日本の防衛産業の海外進出を後押しする。
ソース 2ちゃんねる
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/...
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsp...
日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASF...
自民党HP
youtubeオーディオライブラリ
ソース 2ちゃんねる
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/...
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsp...
日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASF...
自民党HP
youtubeオーディオライブラリ