Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

【パソナライフケア】パソナが家事代行サービス事業をやってる件wwwww家事をサポートする外国人労働者受け入れは竹中の利益誘導の為でした



【パソナライフケア】

パソナが家事代行サービス事業を

やってる件家事をサポートする

外国人労働者受け入れは

竹中の利益誘導の為でした


Image may be NSFW.
Clik here to view.
site-id


Image may be NSFW.
Clik here to view.
main_2


パソナグループの家事代行「家ゴトConcierge」 パソナグループの家事代行「家ゴトConcierge」 少子高齢化や核家族化、女性の社会進出など社会情勢の変化に伴い、従来は家庭内で行われていた家事をアウトソーシングする「家事代行サービス」が注目を集めています。

また、現状の介護保険では認められていない高齢者の様々な家庭内でのニーズについて、これを補完するためのサービスとしても今後需要がさらに高まると予想されます。

パソナグループでは2004年以来家事代行サービスを事業として行ってまいりましたが、変化を続けるマーケットニーズに応えるため、さらにサービス内容を充実させた『家ゴトConcierge』として2010年8月にリニューアルいたしました。

多くの皆様がこの家事代行サービスによって、新しいライフスタイルを確立し快適に暮らしていただけることを目指します。

http://www.pasona-lc.co.jp/kaji


Image may be NSFW.
Clik here to view.
41a578c3f2420793c210e5390a0cb0b6




Image may be NSFW.
Clik here to view.
f63f0e8f83e6ef1e8b53cc7ea1997f36



結局竹中が儲けたいだけですか?


政府は、女性の社会進出を後押しするため「国家戦略特区」を活用して、家事をサポートする外国人労働者を受け入れる方針を固め、今月まとめる新たな成長戦略に盛り込むことにしています。

家事をサポートする外国人労働者の受け入れは、
今は原則として在留資格として 認められていませんが、ことし4月、政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議の 合同会議で民間議員が提案しました


http://hosyusokuhou.jp/archives/38527372.html


働くという選択は


強制されるものではない

この現状が実際一人一人が望んだ選択をした結果ならそれはもうしょうがない事だと思うのですが私にはそうじゃないように見えます。
私の周りでも就職に悩む女性がたくさんいますが、基本的に「働かない」という選択肢を考えていません。働きたくないけど働くしかない、みたいな。とても心から望んでいるように見えません。
生きていく為にはお金が必要ですが、それこそ花嫁修行をし合コンに行きまくって相手を見つけてもいいと思いますよ。年金みたいな仕組みを考えると正に子供は国の宝。

男は結婚するなら働かなきゃダメですよ。子供は女性しか産めないのですから、その期間も含めて継続的にお金を持ってくる必要があります。

でも女性はムリして働く必要はないはず。夫にもっと稼げと口を出しつつ家事に専念してもいいと思います。女は家庭を守る、みたいな考えは古くさいかもしれませんが私は好き。

どちらにせよまずはメディアの洗脳から抜け出し
ニュートラルな判断ができるようにする必要があるのではないでしょうか。




346. 名無しさん@ほしゅそく   2014年06月08日 00:43  ID:.bfCJeQP0

竹中を肥え太らせるためだけに
日本の治安を投げ捨てるとか
冗談じゃない
いい加減パソナの横暴を
止めないとダメだろ

680. 名無しさん@ほしゅそく   2014年06月08日 13:37  ID:zzNufSdN0

ほんと、頭おかしいとしか思えないな パソナが糸引いてるとしか思えんわ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


やっぱりパソナでした・・・


家事サポート外国人で女性支援へ!

言葉も通じない外国人を

家に入れる奴なんているのか?

竹中平蔵「経済成長に移民は不可欠、メイドさんがほしいとみんなも言っている」発言をそのまま実行しようとしてる安倍内閣。自民党は大丈夫なのか?




政府は、女性の社会進出を後押しするため「国家戦略特区」を活用して、家事をサポートする外国人労働者を受け入れる方針を固め、今月まとめる新たな成長戦略に盛り込むことにしています。

家事をサポートする外国人労働者の受け入れは、今は原則として在留資格として認められていませんが、ことし4月、政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同会議で民間議員が提案しました。









18名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/06/07(土) 13:44:52.29 ID:MmnxRa+N0.net
虐待されて子ども死亡ニュースが増えそう。



25
名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/06/07(土) 13:46:08.86 ID:S5snEDQR0.net
専業主婦は外国人を雇うために働け、とか
マジキチガイだわ



11名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/06/07(土) 13:43:57.35 ID:Xng10yYV0.net
なぜそれを日本人にやらせようとしないんだろう
女性の活躍できる職場が増えるのに


 特ア家政婦なら・・・

①小銭を盗む
②土地権利書、実印、通帳などを盗む
③背乗り(はいのり)のターゲット
④強盗の手引き役
⑤放火
⑥拉致誘拐
⑦ストレートに殺人
⑧レイプされたと謝罪賠償を訴える
⑨内臓抜き
⑩人買いに売られる



安倍首相の側近
竹中・・・・・・人材派遣
谷内・・・・・・パチスロカジノ
両者とも韓国の政府系ブレーンw

谷内正太郎初代NSC局長と

“元KCIAエージェント”との

親密交際が発覚!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
谷内正太郎氏 Photo:Kyodo
 2014年1月に、日本版NSC(国家安全保障会議)の国家安全保障局初代局長に就任する谷内(やち)正太郎・内閣官房参与が、元KCIAのエージェントとされる在日韓国人実業家と、きわめて近い関係にあることがわかった。

 この実業家・K氏は、谷内氏が中心となって発足した勉強会「寛総会」の事務局長を務める人物。谷内氏は、自らの会社をK氏の関係する会社が複数入っているビルに設立。2013年5月にはK氏や申珏秀駐日韓国大使(当時)らと高麗神社を訪問、8月にはK氏と青森に旅行するなど、公私にわたって親交がある。

 大阪でK氏が営んでいた不動産会社は、1990年代後半、住宅金融専門会社の不良債権が問題化した際、大口融資先として報じられた。K氏は韓国に太いパイプを持ち、公安関係者によれば、韓国の情報機関KCIA(現・国家情報院)の元エージェントで、日本国内では韓国大使館の一等書記官の指揮下にあったという。

 谷内氏は、週刊文春の取材に事務所を通じて「個人情報に関わることですので回答は控えさせていただきます」と回答。K氏は弁護士を通じて「事実無根」と回答した。

 一方、谷内氏は、韓国でカジノリゾートを建設し、日本国内でのカジノ進出を目指すパチンコ・パチスロメーカー・セガサミー(里見治会長)の顧問も務めている。

 アメリカなどの情報機関と機密情報を共有する日本版NSCの司令塔である谷内氏の“人脈”は、今後も注目を集めそうだ。

少子化問題の原因は?

昨日田母神俊雄さんのブログを見ました。先の都知事選で惜しくも4位となった彼ですが、「女性の社会進出について」というタイトルで記事を書いています。
正直これから書く事も「完全同意」の一言で済んでしまうんですが一応細かく綴っていきます。余談ですが大沢たかおさんって歳とったらこの人みたいな顔になりそうですよね。
 

日本は少子高齢化中?

少子高齢化とよく聞きますがどんな状況なのでしょうか。平成24年度のデータはこんな感じでした
Image may be NSFW.
Clik here to view.
合計特殊出生率02
Image may be NSFW.
Clik here to view.
合計特殊出生率01
Image may be NSFW.
Clik here to view.
合計特殊出生率04
Image may be NSFW.
Clik here to view.
合計特殊出生率03
 
結婚数は67万件。結婚率とともに長期的に見て下がっていっている状態。離婚数は23万7千件。離婚率とともに長期的に見て上がっていってます。
合計特殊出生率は1.4程度。これが2.0以上あればほぼ人口を維持できるようですが全く足りていません。長期的にはがくっと下がり短期的には微増傾向にあるようです。
とは言えこの微増はそもそも焼け石に水ですし、出生数自体はむしろ落ち込み最低記録を更新している点に注意。そしてそれにも関わらず死亡率・死亡数はむしろ上がっている、と。
年間100万人しか産まれないのに120万人が亡くなっており、しかもそれに拍車がかかってるわけですね。このままいけば100年後には日本は滅んでいるかもしれません。
 

女性の社会進出について

田母神さんはそれを女性の社会進出と同時に晩婚化が進んだからではと言っています。これは普通に考えてその通りでしょう。
是非はともかくとして女性の結婚が遅れれば子供が産まれるのも遅れます。当然産まれる可能性も下がります。単純に数字が落ちていくのはとても自然な話。
もちろんバブルから向こうの景気の冷え込みというのはダイレクトな要因ではあると思うのですが、多分景気が良くなっても出生率は2.0に届かないのではと思います。
お金がないから働くしかない、という状態を脱出できたとしても晩婚化を止める事ができるとは思えないからです。田母神さんも書いているように女性の社会進出に誰も反対できないような空気が流れているから。
 

それは誰の責任か

これって煽ったメディアと法整備が遅かった政府の責任ですよね。
働く女性は美しい、カッコイイ、素敵!仕事で自己実現!結婚しない生き方!みたいな特集ばっかりじゃないですか。雑誌もネットもTVも。対して家庭での仕事とも言える家事のノウハウや魅力を伝える話なんて微々たるもの。
で、いざ女性が社会に出て子供を産んでみると、逆に男性が家事をする「主夫」という発想は一般化していない。必然的に共働きになるが今度は保育所が足りない。待機児童は増えるばかり。
企業は生理休暇や育児休暇(男性も取れます)など女性に対しての福利厚生を考える必要もあり、セクハラなどの問題も社会現象に。複合的な要因により上昇する離婚率。
法整備を初めとした土台ができていなかったわけですね。「働くという選択肢が女性にも選べる」というのは今の時代当然であるべきなのですが、それを煽りすぎた結果が現在の日本のような気がします。
この点はフランスがうまくやっているようで、1995年に1.65だった合計特殊出生率を法整備によりわずか10年で2.0に回復させています。労働環境と育児環境の整備は日本でもやっていますがあまり結果に結びついてはいない様子。


フランスでは長く出生率は欧州諸国の中で比較的高い位置にあったが、1980年代以降急速に下がり1995年には過去最低の1.65人にまで低下した。その後政府は出生率を人口置換水準である2.07人にまで改善させる事を目標と定め、各種の福祉制度や出産・育児優遇の税制を整備した。
女性の勤労と育児を両立することを可能とする「保育ママ制度」、子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗税制』導入や、育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上げる施策、各公共交通機関や美術館などでの家族ぐるみの割引システムなどが有名。この結果低下したフランスの出生率は2006年に欧州最高水準の2.01人にまで回復した。
むしろ、事実婚や一人親家庭などの多様な家族のあり方に対して社会が寛容である事、シングルマザーでも働きながら何人も子供を生み育てることが可能な労働環境と育児支援が法整備されていることが最大の特徴と言える。
 
もちろんそれにより別の部分で不満が出てきたりしている可能性はありますが、取り組み方によっては改善できないわけではないという事ですね。

働くという選択は強制されるものではない

この現状が実際一人一人が望んだ選択をした結果ならそれはもうしょうがない事だと思うのですが私にはそうじゃないように見えます。
私の周りでも就職に悩む女性がたくさんいますが、基本的に「働かない」という選択肢を考えていません。働きたくないけど働くしかない、みたいな。とても心から望んでいるように見えません。
生きていく為にはお金が必要ですが、それこそ花嫁修行をし合コンに行きまくって相手を見つけてもいいと思いますよ。年金みたいな仕組みを考えると正に子供は国の宝。
男は結婚するなら働かなきゃダメですよ。子供は女性しか産めないのですから、その期間も含めて継続的にお金を持ってくる必要があります。
でも女性はムリして働く必要はないはず。夫にもっと稼げと口を出しつつ家事に専念してもいいと思います。女は家庭を守る、みたいな考えは古くさいかもしれませんが私は好き。
どちらにせよまずはメディアの洗脳から抜け出しニュートラルな判断ができるようにする必要があるのではないでしょうか。


私の思う事まとめ

女性は働きたければ働けばいいしそうでなければ働かなくていい。男性も同じではあるけれど結婚するなら働くのは男性であるべき。なぜなら子供を産めないから
それでもシングルマザーは働くしかない。その法整備は進めるべき。やりようによっては出生率は上げられるはず。何も移民を受け入れなくてもいい

本人の意向や個人のスキルは別にして、能力的には男性が働き女性が家を守るというのは適材適所

働くなと言っているわけではありません。働かないという選択は悪ではないと言いたいのです。空いた席には本当に働きたい誰かが座りますよ。

仕事に熱中するのも家庭で主婦をするのも、あるいはその両方とも。もしくはそれ以外の道も。全ての選択肢に魅力が感じられ、女性が自分の意思で道を選んだ結果自然と出生率が2.0をキープできるような国になるといいですね。

少子化の原因はメディアが女性の社会進出を煽った結果ではより転載しました


自民党は移民政策を実現させるために少子化を促進させようとしているとしか思えない。売国政党に成り下がったか?自民党!

自民党を応援している人、応援したい人、これでよいのですか?

これでは、昔の悪い自民党に戻ってしまいますよ。
皆さんの声で自民党の軌道修正をしていかなくてはダメなのではないのでしょうか?

応援したいのなら売国政党に成り下がらないためにも自民党に抗議の声を上げましょう


自民党https://ssl.jimin.jp/m/contact

Image may be NSFW.
Clik here to view.
自民党 | Liberal Democratic Party of JAPAN


自民党へのご意見

↑自民党への苦情はこちらまで↑



●青山繁晴・フィフィが「竹中平蔵が産業競争力
会議に入ってるのはおかしい」と
マジ激怒【外国人労働者移民】【衝撃発言】
YouTube


■少しでも流れを変えるために日本人ができること■
1 警察に「パソナルートしっかりやってね」と応援メールを送る
警視庁匿名通報フォーム 
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/

2 政治行政に「フザケルナ!」「もう投票しないぞ!」とメールを送る
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contact

3 証券取引所に「反社会的勢力関与じゃないですか?」 と問い合わせる
東証 : お問合せ http://www.tse.or.jp/mail/index.html

4 経営者の私物化した迎賓館なるものを、福利厚生施設福利厚生費
で処理し、有価証券報告書で通過させた監査法人の監査責任を金融庁に問う

金融庁 http://www.e-gov.go.jp/ (サイト右下にあるe-Govご意見箱から)

5 国税庁に迎賓館の費用の損金算入計算について問い合わせる
国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html

6 パソナグループを極力利用しない・登録しない
パソナグループ一覧http://www.pasonagroup.co.jp/company/groups.html

7 竹中平蔵が教授をしている慶応技術大学へ問い合わせを行う。
http://www.keio.ac.jp/ja/contact/index.html

日本国民として冷静に法を使って対抗しよう
私たちの国は私たちで守ろう




安倍晋三「竹中先生は愛国者」って、安倍は正気なのか?!


安倍を保守だと思っているブロガーさんには申し訳ないが、自分はもう安倍を信じられなくなってきている。安倍どころか自民党でさえも・・・


三橋貴明に急所を突かれ竹中平蔵が「無礼だ」とマジ激怒【産業競争力会議の民間議員(売国奴)】




2014/05/17 に公開
諮問会議のメンバーに民間議員という民間人が在籍しているのかについて討論している一幕です。
今まで誰も聞いてくれなかったことを三橋氏が竹中氏に聞いてくれています。
竹中氏の「企業の代表として入っているのでなく、有識者として入っている」というのは
­詭弁です。
現に薬のネット販売についても、楽天の三木谷氏の影響は大きかったように思えます。
途中から議論から逃げているようにも聞こえます。
国民でも同じように考えている人は絶対に多いはずです。


外国人労働者問題で三橋貴明が竹中平蔵を黙らせたと話題の動画【「残業代ゼロ」と産業競争力会議が提言】


2014/05/20 に公開
労働規制に緩和について討論している一幕です。
最後に三橋氏が竹中氏に外国人労働者問題について、
途中で切れてしまっているのが残念。
竹中氏の言うような「メイドのような賃金が高い業種」だけで済む問題なわけがない。
毎年受け入れ拡大したら最後、日本は外国人なしで持たなくなってしまう。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
osanai chizuko

 
竹中は完全に日本貧困化政策まっしぐらで、日本の国体を崩そうとしています。竹中の話は理論的にも整合性がない。外個人労働者(主に中国人)の受け入れとか企業がリストラしやすくするとか、女性が働きやすくするためにメイドの活用??
日本の家庭にメイドが馴染む訳が無いし、それ以上にそのことからの問題が大きいのは諸外国でも証明されています。


人材派遣会社「パソナ」の会長(竹中)がこのような発言するのは利益相反があまりにも顕です。

この人が安倍首相の三本の矢のキーパーソン???

日本国民は馬鹿にされていますよ!
どんどん首相官邸のHPから抗議メールを送るなり、国会議員の人にも抗議して下さい!


竹中、ふざけすぎ!!

【関連】
【政治】家事サポート外国人で女性支援へ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles