驚きの中国トイレ事情
ニーハオトイレ、壁がない、紙がない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

北京オリンピック以後中国のトイレ事情もだいぶ改善されつつあるようだがトイレに関する文化が我々日本人とはだいぶ違うので中国へ行かれる方は心の準備が必要だ。
そんな驚きの中国トイレ事情を紹介。
Photo: undefined by Stan Wiechers
そんな驚きの中国トイレ事情を紹介。
Photo: undefined by Stan Wiechers
ニーハオトイレ、隣の人と気軽に挨拶しながら用を足す
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

photo : Girls Channel
「今日も元気そうね」などと隣の人と気軽に顔をあわせ「ニーハオ」と挨拶できるところから「ニーハオトイレ」と呼ばれている。
古来中国においては自宅に便所を持たないというのが一般的であり、便所は住民の共用で使用されていたのが一般的だった。
住民同士のコミュニティの場として使用されていたため、その風習が今も残り仕切りが無くても当たり前なのだ
そもそも中国では「排泄は自然現象で恥ずかしいものではない」と考えられていて、裸で知らない人と温泉に入る日本人の方が変と思われているようです。
所変われば文化も違う。
中国のトイレにはトイレットペーパーが設置されていない
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

photo : 週刊!植竹智裕の気ままに世界探検ブログ
設置すると持ち去られてしまう
設置してあると自分の靴を拭いたり、持ち帰って別の用途に使われてしまうためすぐになくなってしまうからだ。
そのため中国のトイレを利用するにはあらかじめ何処かの店で携帯用のトイレットペーパーを購入して常に持っていなければなりません。
急な腹痛に襲われて手ぶらで飛び込むと、ほっとしたのもつかの間、その後悲惨な現実に気付くことになるでしょう。
中国のトイレではトイレットペーパーをトイレに流してはいけない
ではどうするのか?横においてあるクズ籠に入れるのである。
その理由は排水管が細い事に加え、流される水の量が少ないためトイレに流すと排水管が詰まってしまうのだ。
その理由は排水管が細い事に加え、流される水の量が少ないためトイレに流すと排水管が詰まってしまうのだ。
前の人の物が流れて行くのが見える「横溝式トイレ」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

photo : SUKASHIKA
仕切りがあるから多少は落ち着けるが、前の人の物が流れて来るのが見えるのはどんなものなのでしょう?
「こいつ昨日トウモロコシを食ったな」とかばれてしまう。
溝をまたいで用を足す人もいれば、正面を向いて後ろに用を足す人もいればスタイルは様々である。
市街地にある公共トイレの様子
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

隣の人のことなど気にすることなくごく当たり前に用を足しているようだ。 我々日本人がいきなりこんなところへ入ったらおそらく目的を達することなく出てくることになるだろう。
便秘になってしまう。
便秘になってしまう。
安心して使えるトイレは
まずは外国人観光客も泊まるような大手ホテルのトイレのようですが、これもホテルにより差があるそうです。
大型のデパートや名のある観光施設のトイレは日本とほぼ安心して使えるところが多いようです。
「マクドナルド」か「ケンタッキーフライドチキン」などのファーストフード店があればトイレを借りる。
市街地を離れてローカルな観光スポットなどへ行く場合は覚悟が必要です。
中国旅行を計画されている方はトイレのことも考慮して行った方がいいでしょう。
中国伝統の股割れパンツがアメリカで通報騒ぎになった
Image may be NSFW.
Clik here to view.![股割れパンツ中国]()
Clik here to view.

photo : motto designs
小さな子供におむつなしでお尻の部分が割れているパンツをはかせることが伝統としてある。
その目的は子供が便意を模様したら親が即座にどこでも排泄をさせることが出来るように考案されたパンツである。
その目的は子供が便意を模様したら親が即座にどこでも排泄をさせることが出来るように考案されたパンツである。
このようにいつでもどこでも即座に用を足せる機能性パンツ
Image may be NSFW.
Clik here to view.![中国トイレ、いつでもどこでも]()
Clik here to view.

photo : ログ速
その股割れパンツを見慣れない外国人には拒否反応を示す人も少なくない。
先日アメリカでこの股割れパンツを見た住民が警察に通報する騒ぎがあり、この報道が伝わると中国ネットユーザーから非難の声が上がっているというのだ。
事件があったのはロサンゼルスのモントレーパーク市。
先日、中国系の子どもが女性に連れられ、“ケツ割れパンツ”を履いて公園を散歩していたところ、米国人女性によって通報される出来事があったそうだ。
この報道を見た中国のネットユーザーはこれは「差別」だと批判的な意見が噴出したという
混雑の解消目的で女性用立ちショントイレが登場
Image may be NSFW.
Clik here to view.![中国女子トイレ]()
Clik here to view.

中国陝西省にある大学で混雑解消を目的とした女性用立ちショントイレが設置されたそうです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![中国女子便所]()
Clik here to view.

見た目は男性用の小便器とあまり変わりはないように見えますが、そこにはオリジナルな工夫がされているようです。
便器の上に備え付けられていて使い方の説明が書かれています。
便器の上に備え付けられていて使い方の説明が書かれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![中国トイレ]()
Clik here to view.

photo : Focus-Asia Co.,Ltd.
その工夫がこれ、飛び散らないようにこれを添えて立ったまま用を足すための優れもの?
この大学では男子便所に比べて女子トイレの数が少なく慢性的に混雑しているため、その対策の一環として考案されたものだ。
この大学では男子便所に比べて女子トイレの数が少なく慢性的に混雑しているため、その対策の一環として考案されたものだ。
大学側もポスターを貼り学生たちに使ってもらえるように呼びかけているが、女子学生たちにはあまり評判は良くないようだ。
中国のトイレ標識
photo : HIDEのブログ
左下の標識の意味は?中国のトイレではこんなアクロバット的な姿勢で用を足す人がいるのだろうか?
右上の標識の意味は中国の女性は「病気の感染」を嫌がり洋式便器に座るのを嫌うためホテルの便器でも便座に乗って用を足す女性が多いのでこんな標識が必要なのだそうです。
左下のアクロバット的な姿勢で用を足す人などいるのでしょうか?
13億5千万人の様々な人が住む中国にはひょっとしたらいるのかも。
13億5千万人の様々な人が住む中国にはひょっとしたらいるのかも。
右下のこんな使用目的で利用するカップルも多いので表示されているのでしょうか。それともこういう使い方はしてはいけませんという単なる注意書きなのでしょうか????。良く分かりません。
4千年の歴史を持つといわれる中国、トイレ一つとっても文化は多様である。
転載元
soukai213.com/china-toilet
【閲覧注意】 中国のトイレ事情 私が中国に行かないワケ・・
驚き!中国で丸見えトイレが出現・・こんなトイレ誰も使えない!
【仰天ニュース】ウンザリする中国の公衆トイレ!「ドアなし、仕切りなし、溝1本」
だから、こんな土人が中国には
存在して当たり前なんでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 1]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 2]()
Clik here to view.