米副大統領
私達が日本の憲法書いた
トランプ氏の核武装論を批判
【ワシントン時事】バイデン米副大統領は15日、ペンシルベニア州スクラントンで米大統領選の民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官(68)の応援演説を行い、「私たちが(日本が)核保有国になり得ないとうたった日本の憲法を書いた」と発言した。
大統領選の共和党候補ドナルド・トランプ氏(70)が主張する日本や韓国の核武装容認論を批判したものだが、副大統領が日本国憲法を「私たちが書いた」とあからさまに言うのは異例。バイデン氏は、「(トランプ氏は)学校で習わなかったのか?彼に(大統領として)核兵器発射コードを知る資格はない」とも攻撃した。
一方、バイデン氏は6月、米公共テレビ(PBS)のインタビューで、中国の習近平国家主席に対して、北朝鮮の核開発阻止で協力を求める文脈で「日本は事実上、一夜で核兵器を製造する能力がある」と語ったことを明らかにしている。
21:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 08:26:47.83 ID:UiMK9QYL0.net
1週間ぐらい前かに、
幣原とか記事確かにあったなwww
22:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 08:26:57.17 ID:hZjsU1FT0.net
そうか、ならば押しつけ憲法は改正しなきゃな
22:名無しさん@1周年:2016/08/16(火) 08:26:57.17 ID:hZjsU1FT0.net
そうか、ならば押しつけ憲法は改正しなきゃな
「9条は幣原首相が提案」
マッカーサー、書簡に明記された史料を発見・・・「押しつけ憲法」否定と東京新聞
日本国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を補強する新たな史料を堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は弱まる。今秋から各党による憲法論議が始まった場合、制定過程が議論される可能性がある。(安藤美由紀、北條香子)
九条は、一九四六年一月二十四日に幣原首相とマッカーサーGHQ最高司令官が会談した結果生まれたとされるが、どちらが提案したかは両説がある。マッカーサーは米上院などで幣原首相の発案と証言しているが、「信用できない」とする識者もいる。
堀尾氏は五七年に岸内閣の下で議論が始まった憲法調査会の高柳賢三会長が、憲法の成立過程を調査するため五八年に渡米し、マッカーサーと書簡を交わした事実に着目。高柳は「『九条は、幣原首相の先見の明と英知とステーツマンシップ(政治家の資質)を表徴する不朽の記念塔』といったマ元帥の言葉は正しい」と論文に書き残しており、幣原の発案と結論づけたとみられている。だが、書簡に具体的に何が書かれているかは知られていなかった。
堀尾氏は国会図書館収蔵の憲法調査会関係資料を探索。今年一月に見つけた英文の書簡と調査会による和訳によると、高柳は五八年十二月十日付で、マッカーサーに宛てて「幣原首相は、新憲法起草の際に戦争と武力の保持を禁止する条文をいれるように提案しましたか。それとも貴下が憲法に入れるよう勧告されたのか」と手紙を送った。
マッカーサーから十五日付で返信があり、「戦争を禁止する条項を憲法に入れるようにという提案は、幣原首相が行ったのです」と明記。「提案に驚きました が、わたくしも心から賛成であると言うと、首相は、明らかに安どの表情を示され、わたくしを感動させました」と結んでいる。
九条一項の戦争放棄は諸外国の憲法にもみられる。しかし、二項の戦力不保持と交戦権の否認は世界に類を見ない斬新な規定として評価されてきた。堀尾氏が見つけたマッカーサーから高柳に宛てた別の手紙では「本条は(中略)世界に対して精神的な指導力を与えようと意図したもの」とあり、堀尾氏は二項も含めて幣原の発案と推測する。改憲を目指す安倍晋三首相は「(今の憲法は)極めて短期間にGHQによって作られた」などと強調してきた。堀尾氏は「この書簡で、幣原発案を否定する理由はなくなった」と話す。
<しではら・きじゅうろう> 1872~1951年。外交官から政界に転じ、大正から昭和初期にかけ外相を4度務めた。国際協調、軍縮路線で知られる。軍部独走を受けて政界を退いたが、終戦後の45年10月から半年余り首相に就き、現憲法の制定にかかわった。
九条は、一九四六年一月二十四日に幣原首相とマッカーサーGHQ最高司令官が会談した結果生まれたとされるが、どちらが提案したかは両説がある。マッカーサーは米上院などで幣原首相の発案と証言しているが、「信用できない」とする識者もいる。
堀尾氏は五七年に岸内閣の下で議論が始まった憲法調査会の高柳賢三会長が、憲法の成立過程を調査するため五八年に渡米し、マッカーサーと書簡を交わした事実に着目。高柳は「『九条は、幣原首相の先見の明と英知とステーツマンシップ(政治家の資質)を表徴する不朽の記念塔』といったマ元帥の言葉は正しい」と論文に書き残しており、幣原の発案と結論づけたとみられている。だが、書簡に具体的に何が書かれているかは知られていなかった。
堀尾氏は国会図書館収蔵の憲法調査会関係資料を探索。今年一月に見つけた英文の書簡と調査会による和訳によると、高柳は五八年十二月十日付で、マッカーサーに宛てて「幣原首相は、新憲法起草の際に戦争と武力の保持を禁止する条文をいれるように提案しましたか。それとも貴下が憲法に入れるよう勧告されたのか」と手紙を送った。
マッカーサーから十五日付で返信があり、「戦争を禁止する条項を憲法に入れるようにという提案は、幣原首相が行ったのです」と明記。「提案に驚きました が、わたくしも心から賛成であると言うと、首相は、明らかに安どの表情を示され、わたくしを感動させました」と結んでいる。
九条一項の戦争放棄は諸外国の憲法にもみられる。しかし、二項の戦力不保持と交戦権の否認は世界に類を見ない斬新な規定として評価されてきた。堀尾氏が見つけたマッカーサーから高柳に宛てた別の手紙では「本条は(中略)世界に対して精神的な指導力を与えようと意図したもの」とあり、堀尾氏は二項も含めて幣原の発案と推測する。改憲を目指す安倍晋三首相は「(今の憲法は)極めて短期間にGHQによって作られた」などと強調してきた。堀尾氏は「この書簡で、幣原発案を否定する理由はなくなった」と話す。
<しではら・きじゅうろう> 1872~1951年。外交官から政界に転じ、大正から昭和初期にかけ外相を4度務めた。国際協調、軍縮路線で知られる。軍部独走を受けて政界を退いたが、終戦後の45年10月から半年余り首相に就き、現憲法の制定にかかわった。
5:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:13:13.99 ID:R/il+hmB0.net
でも占領下で作成された憲法なんでしょ?
6:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:13:18.99 ID:WmTxs4pj0.net
>>1
いや、それをGHQが拒否して
改変押し付けたんだろ
7:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:13:35.90 ID:6w90xjWr0.net
必死やな
13:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:14:41.71 ID:Q6O38pb40.net
× 9条は幣原首相が提案
○ 9条は幣原首相がマッカーサーの意を汲んで提案
でも占領下で作成された憲法なんでしょ?
6:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:13:18.99 ID:WmTxs4pj0.net
>>1
いや、それをGHQが拒否して
改変押し付けたんだろ
7:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:13:35.90 ID:6w90xjWr0.net
必死やな
13:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:14:41.71 ID:Q6O38pb40.net
× 9条は幣原首相が提案
○ 9条は幣原首相がマッカーサーの意を汲んで提案
142:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:32:19.15 ID:NkAZMYLk0.net
このタイミングで出てくるとか
あやしすぎw
このタイミングで出てくるとか
あやしすぎw
122:名無しさん@1周年:2016/08/12(金) 10:30:33.91 ID:Hj2BL89Z0.net
どちらにしろ現在の状況に合わないなら改憲は必要だろ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470964319/
どちらにしろ現在の状況に合わないなら改憲は必要だろ。
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470964319/
あらあら、アメリカが押し付け憲法を
認めちゃったのか?
東京新聞、どうするの?
石平が疑問『何故日本は押し付けられた憲法を守るのか』石原慎太郎対談