Quantcast
Channel: 復活!強い日本へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

米下院に続き上院でも『慰安婦法案』通過 →オバマ大統領、慰安婦言及の法案に署名 一方元陸軍少尉小野田寛郎氏は・・・

$
0
0

米下院に続き上院でも『慰安婦法案』通過 →オバマ大統領、慰安婦言及の法案に署名

20140117-00000002-cnippou-000-0-thumb
        マイク・ホンダ氏、スティーブ・イスラエル氏



米上院でも「慰安婦法案」通過


 
米下院に続き、上院でも「米国務長官は日本政府が2007年の慰安婦決議を順守するよう促さなければならない」という内容を盛り込んだ法案が可決された。

米上院は16日午後(以下、現地時間)の全体会議で上記内容が盛り込まれた「2014会計年度包括的歳出法案」を表決、通過させた。法案には前日に下院で可決された通り、07年7月30日に下院で慰安婦決議案が通過したことに注目し、日本政府が同決議に提起された事案を解決するよう国務長官が督励することを促す」という文言が含まれている。

こうした内容は、包括的歳出法案第7章の「国務省海外業務歳出法案」の合同解説書のうち、アジア・太平洋の部分に収録された。

この内容は法的強制力のない報告書の形態だが正式法案に含まれ、
米国務省の外交努力と日本政府の謝罪に圧力をかける上で大きな効果がある。

法案は早ければ17日に行政に送られ、バラク・オバマ大統領が署名すればすぐに発効する。
 
日系米国人のマイク・ホンダ議員と共に今回の法案処理を主導したスティーブ・イスラエル米下院議員(民主党・ニューヨーク選出)は同日の声明で「日本政府は慰安婦と関連した歴史的事実を認めて謝罪すべきだ」と要求した。

07年にマイク・ホンダ議員の主導で米下院を通過した「慰安婦決議案」には、第2次世界大戦時の旧日本軍慰安婦強制動員に対し日本政府の公式謝罪を要求する内容が盛り込まれている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、
元陸軍少尉 小野田氏は・・・・

「『従軍慰安婦』なるものは存在せず」私が見た従軍慰安婦の正体 …元陸軍少尉 小野田氏

f86b3ed91d33b9be55e2aa56cd794839

小野田さん「従軍慰安婦は朝鮮人が経営していた」
「軍の行く先を朝鮮人経営者が付いて回っていた」
https://www.youtube.com/watch?v=NRwKTJghR2A

これが事実だよ。
つーか最近まで元気だったの番組放送から1年後に急死とか。

【関連】

元陸軍少尉の小野田寛郎さん死去、91歳 終戦知らず比ルバング島で30年過ごす


916名無しさん@13周年2014/01/17(金) 14:53:19.66 ID:R82RBeLR0
>>911
まさに追軍売春婦といったところだなw

10名無しさん@13周年2014/01/18(土) 15:32:18.58 ID:RViQjZMK0
日米同盟破綻にむけてまっしぐらだな

おまえんとこに公文書あるんだから、いっぺん読めっての、はげ

米国としちゃ韓国にはまだ価値があると言う考えか。
しかし日本は失策だわ。こうなると河野談話撤回あるかもなこれ。

それとも日本が無視するのも折り込みなのかね?

いずれにしろ韓国の世界的な反日運動が結実したって事だから、
日韓関係はより最悪になるな。



私が見た従軍慰安婦の正体-小野田寛郎  

首相の靖国神社参拝や従軍慰安婦の問題は、全く理由のない他国からの言いがかりで、多くの方々が論じているところだ。

南京大虐殺と同様多言を弄することもあるまいと感じていたのだが、
未だに妄言・暴言が消え去らない馬鹿さ加減に呆れている。

戦後六十年、大東亜戦争に出征し戦場に生きた者たちが少なくなりつつある現今、私は証言として、「慰安婦」は完全な「商行為」であったことを書き残そうと考えた。

外地に出動して駐屯する部隊にとって、治安維持と宣撫工作上最も障害になる問題は、兵士による強姦と略奪・放火である。

そのためにどこの国もそれなりの対策を講じていることは周知の通りである。
大東亜戦争時、戦場には「慰安婦」は確かに存在した。
当時は公娼が認められている時代だったのだから至極当然である。

野戦に出征した将兵でなくとも、一般に誰でも「従軍看護婦」と言う言葉は
常識として知っていたが、「従軍慰安婦」と言う言葉は聞いた者も、また、使った者もいまい。

それは日本を貶める為に後日作った造語であることは確かだ。

淫らな言葉だが、中国戦線では「ツンコ・ピー」「チョウセン・ピー」と呼んでいた筈であるが、他の人の見ている所でする筈のないことだけに、「慰安所」のことも「慰安婦」のことも、公の場で自己の見聞を正確に発表する人が少ない。

あまり詳しいと「よく知ってるね」と冷笑されるのが落ちだろう。
では何故、君は、と私に聞かれるだろうが、幸い私はその実態を外から観察出来る立場にあったから、何も臆することなく、世の誤解を解くために発表することが出来るのだ。

◆漢口の「慰安所」を見学

商社員として十七歳の春、中国揚子江中流の漢口(現武漢)に渡った私は、
日本軍が占領してまだ五カ月しか経っていない、言わば硝煙のにおいが
残っている様な街に住むことになった。

当時、漢口の街は難民区・中華区・日華区・フランス租界・日本租界・
旧ドイツ租界・旧ロシア租界・旧英国租界に分かれていて地区ごとに
それぞれ事情に合った警備体制が敷かれていた。

日華区とは日本人と中国人とが混じって住んでいる地区で、そこに住む中国人は中華区に住む者と同様「良民証」を携帯しており、そうでない者は警備上難民区に住まされていた。

難民区は日本兵も出入りを禁止されていて、私たち在留邦人は届け出て
許可を得なければ出入り出来なかった。それだけ危険な場所だった。

私は、仕事が貿易商だから、難民区以外はよく歩いた。

ある日、汚れた軍服を着た兵士に「慰安所はどこか知りませんか」と路上で尋ねられ、一瞬思い当たらず戸惑った。

しかし看板に黒々と「漢口特殊慰安所」と書いて壁に掲げていて、その前に歩哨と「憲兵」の腕章をつけた兵隊が立っている場所を思い出したのでその通り教えてあげた。

映画館と同様に日華区にあった。汚れた軍服から推測して、作戦から帰ってきた兵士に間違いない。街を警備している兵士は、そんな汚れた軍服で外出してないからだ。

私は「特殊慰安所」か、なるほど作戦から帰った兵士には慰安が必要だろう。

小遣い銭もないだろうから無料で餅・饅頭・うどん他がサービスされるのだろうと早合点していた。ところが、私の知人が営む商社は日用品雑貨の他に畳の輸入もしていて、

それを「慰安所」にコンドームなどと一緒に納入していたので「慰安所」の出入りが自由であった。

彼に誘われて一般在留邦人が入れない場所だから、これ幸いと見学に行った。
私たちは、憲兵に集金の用件を話してまず仕事を済ませた。

日が暮れていたので「お茶っぴき」(客の無い遊女)が大勢出てきて、
経営者と私たちの雑談に入ろうとしてきたが追い払われた。

そこには内地人も鮮人も中国人もいた
(現在、鮮人は差別用語とみなされ、使われない。しかし朝鮮半島が日本統治だった
当時は「日本人、朝鮮人」などと言おうものなら彼らに猛烈に反駁された。
彼らも日本人なのだからと言う理由である)。
 

群がってきた彼女たちは商売熱心に私たちに媚びてきた。
憲兵は特別な事情の時以外は、部屋の中まで調べに来ないからである。

料金は女性の出身地によって上中下がある。

また、利用時間も兵士は外出の門限が日没までだから日中に限られるが、
下士官は門限が長く、将校になれば終夜利用出来る。
料金も階級の上の方が割高で、女性たちは当然、同じ時間で多く稼げることになる。

半島出身者に 「コチョ(伍長─下士官)かと思ったらヘイチョウ(兵長─兵士)か」 「精神決めてトットと上がれ ネタン(値段)は寝間でペンキョウ(勉強)する」とか、 笑うどころではない涙ぐましいまでの努力をしているのも聞いた。

内地人のある娼妓は「内地ではなかなか足を洗えないが、ここで働けば半年か一年で洗える」といい、中には「一日に二十七人の客の相手をした」と豪語するつわものもいた。

◆どこにもいなかった「性的奴隷」

ここで親しくなった経営者の話を紹介しよう。
「体力的に大差がない筈なのに、内地人は兵士たちと言葉が通じるために情が通うのか、本気でサービスして商売を忘れ健康を害してしまう。

そのために送り返さねぱならず、経営者にとって利益が少ない。
兵隊さんには内地人ばかりで営業するのが本当だが」と本音を漏らしていた。

私の育った街には花柳界があったので、芸妓と酌婦をよく眼にしたが、
当時は玄人女と呼ばれた彼女たちの外出姿でも一般の女性と見分けることが出来た。
その目で見れば漢口の街でも同様だったが、特に朝鮮人の女たちは特色があった。

というのは彼女たちは数人で外出してくるのだが、民族衣装ではなく、
着慣れないツーピースの洋装のせいで着こなしが悪く、また歩き方にも特徴があって一目で見分けられた。彼女たちは実に明るく楽しそうだった。

その姿からは今どきおおげさに騒がれている「性的奴隷」に該当する様な影はどこにも見いだせなかった。


確かに、昔からの言葉に、「高利貸しと女郎屋の亭主は畳の上で往生出来ぬ」というのがあった。

明治時代になって人身売買が禁止され「前借」と形は変わったが、
娘にとっては売り飛ばされた」ことに変わりはなかった。

先述の「足を洗う」とは前借の完済を終えて自由の身になることを言うのだが、半島ではあくどく詐欺的な手段で女を集めた者がいると言う話はしばしば聞いた。

騙された女性は本当に気の毒だが、中にはこんな話もある。
「『従軍看護婦募集』と騙されて慰安婦にされた。

私は高等女学校出身なのに」と兵士や下士官を涙で騙して
規定の料金以外に金をせしめているしたたかな女もいた。

またそれを信じ込んでいた純な兵士もいたことも事実である。
日本統治で日本語が通じた故の笑えない喜劇でもある。

ところで、その「慰安所」にどれだけの金が流れたのだろうか。
これが「慰安婦」が「商行為」であった確かな事実である。

私の次兄が主計将校で、漢口にある軍司令部に直接関係ある野戦衣糧廠にいたので「慰安所」について次のような統計があると教えてくれた。

当時、漢口周辺には約三十三万人という兵力が駐屯していたが、
ある理由で全軍の兵士の金銭出納帖を調べた。

三分の一が飲食費、三分の一が郵便貯金、三分の一が「慰安所」への支出だった。

貯金は給料の僅かな兵士たちにとって嬉しいことではなかったが、上司から躾として教えられている手前せざるを得なかったのが実情だった。

私も初年兵として一ケ年、江西省南昌にいたが、食べたいのを我慢して貯金した。

一人の兵士がそれぞれ三等分して使った訳ではないだろうが、
人間の三大欲は食欲、睡眠欲と性欲と言われるだけに、
貯金を睡眠に置き換えると全く物差しで測った様な数字である。

ちなみに当時の給料は兵は一カ月平均十三円程で、
その三分の一を約四円として計算すると三十三万人で総額約百三十二万円になる。

「零戦」など戦闘機一機の価格は三万円と言われたが、実に四十四機分にも相当する。

サラリーマンの初任給が四十円そこそこの頃だったのだから、
経理部の驚くのも無理のない話である


以上が、私が商社員として約三年半の間、外部から眺め、
また聞き得た「慰安所」と「慰安婦」の実態である。

私が漢口を去った昭和十七年夏以降に、漢口兵站(作戦軍の後方にあって
車両・軍需品の前送・補給・修理・後方連絡線の確保などに任ずる機関)の副官で「慰安所」等を監督した将校の著した『漢口兵站』と照合してみたが、
地名・位置等について多少の相違点は見いだしたが、本題の「慰安所」について相違はなく、より内情が詳しく記されていた。

これでは誰がどう考えても「商行為」であるとしか言いようがないだろう。

「商行為」ではない、軍による「性的奴隷」であるとそれでも強弁するとなれば、知らな過ぎるのか、愚かで騙されているのか、そうでなければ関西人が冗談めかして言う「いくらか貰うてんの?」なのかもしれないが、あまりにも馬鹿げた話である。


*補足

◆問題にして騒ぎ出す者たちの狙い   

次に、軍関与の暴論について証言する。  
私は二十歳で現役兵として入隊、直ちに中支の江西省南昌の部隊に出征した。

初年兵教育が終わって作戦参加、次いで幹部候補生教育、途中また作戦と、
一ケ年一度の外出も貰えずに久留米の予備士官学校に入校してしまったから、
外出して「慰安所」の門を潜る機会に恵まれなかった。   

だが初年兵教育中、古い兵士には外出がある。

外出の度にお土産をくれる四年兵の上等兵に「外出でありますか」と挨拶したら「オー、金が溜ったから朝鮮銀行に預金に行くんだ」と笑って返事をしてくれた。

周りは周知の隠語だからクスリと笑うだけだった。 南昌には師団司令部があった。

「慰安所」には内地人も朝鮮人も中国人もいて、兵士は懐次第で相手を選んで遊んだのだろう。

私は幹部候補生の教育を、南昌から三十キロ以上も離れた田舎の連隊本部で受けた。


「慰安所」は連隊本部の守備陣地の一隅に鉄条網で囲まれて営業していた。
教育の末期に候補生だけで本部の衛兵勤務につくことになった。

もちろん勤務は二十四時間である。   
私は営舎係だったので歩哨に立たないから何度も歩哨を引率して巡察に出た。
巡察区域の中に「慰安所」も含まれていた。前線の歩哨は常時戦闘準備をしている。

兵舎内の不寝番でさえ同様だ。
鉄帽を被り、銃には弾を装填し夜間はもちろん着剣である。

その姿で「慰安所」の周囲だけならまだしも、屋内も巡察し、責任者の差し出す現在の利用者数の記録を確認する。軍規の維持とゲリラの奇襲攻撃を警戒しているからである。

考えてみるまでもない、そこで遊んでいる兵士は丸腰どころではない。
もっと無防備で不用心な姿の筈である。その将兵を守るべき責任は部隊にあるのは当然だ。

それに性病予防の問題もある。そんな田舎に医師や病院がある筈がない。
性病予防のため軍医や衛生兵が検査を実施するしかない。   

「慰安所」の経営者は中国人だったし、日本では当時公認の娼妓と呼ばれた女たちも中国人だった。彼らも食料やその他の生活用品が必要だ。大人数なのだから、それなりの輸送手段もいる。辺鄙な場所だから部隊に頼る以外方法がない。

部隊が移動する時もそうなるだろう


私の話す湖北省の言葉もだいたい通じたので、経営者と立ち話をして彼女たちについてそれなりの様子も聞き出せた。

今でも「慰安所」の両側に部屋のある中廊下を巡察した不粋な自分の姿を思い出すが、こんな漫画にもならない風景が現実にあったのだ。これは私の部隊だけではないと思う。   

もう六十年も昔のことである。時代が変わり、また平時と戦時の違いもある。
したがって娼妓(ここでは慰安婦に相当する)に対する解釈も当然変化している。

そうであるにもかかわらず、すでに証拠も不完全になっていることを幸いに、今更これを問題にして騒ぎ出す者たちの狙いは何なのか。

言えることはただ一つ、不完全だからこそ喚き散らしていれぱ、何かが得られると狙っているということだ。   

戦場に身を曝し、敵弾の洗礼を受けた者として最後に言っておく。このことだけは確かだ。
野戦に出ている軍隊は、誰が守ってくれるのだろうか。

周囲がすべて敵、または敵意を抱く住民だから警戒を怠れないのだ。

自分以上に強く頼れるものが他に存在するとでも言うのならまた話は別だが、
自分で自分を守るしか方法はないのだ。   

軍は「慰安所」に関与したのではなく、自分たちの身を守るための行為で、
それから一歩も出ていない。



「異常に多く実を結んだ果樹は枯れる前兆」で「種の保存の摂理の働き」と説明されるが、明日の命も知れぬ殺伐とした戦場の兵士たちにもこの「自然の摂理」の心理が働くと言われる。

彼らに聖人君子か、禅宗の悟りを開いた法師の真似をしろと要求することが可能なのだろうか。   

現実は少ない給料の中から、その三分の一を「慰安所」に持って行ったことで証明されている。
有り余った金ではなかったのだ。 

「兵隊さん」と郷里の人々に旗を振って戦場に送られた名誉の兵士も、
やはり若い人間なのだし、一方にはそうまでしてでも金を稼がねばならない
貧しい不幸な立場の女性のいる社会が実際に存在していたのだ。

買うから売るのか売るから買うのかはともかく、地球上に人が存在する限り、誰も止めることの出来ないこの行為は続くだろう。

根源に人間が生存し続けるために必要とする性さがが存在するからだ。 
「従軍慰安婦」なるものは存在せず、ただ戦場で「春を売る女性とそれを仕切る業者」が軍の弱みにつけ込んで利益率のいい仕事をしていたと言うだけのことである。

こんなことで騒がれては、被害者はむしろ高い料金を払った兵士と軍の方ではないのか。


*補足 小野田寛郎「私が見た従軍慰安婦の正体」 「正論」一月号より
http://www4.airnet.ne.jp/kawamura/enigma/2005/2005-01-16-onoda_ianhunoshoutai.html


43名無しさん@13周年2014/01/17(金) 13:59:19.73 ID:QUdKdETF0
>>709
これを正確に英語に翻訳して拡散すべき。


752名無しさん@13周年2014/01/17(金) 14:00:49.39 ID:d3ESpuFU0
>>743
有志の人々がおこなってます

証言「私が見た従軍慰安婦の正体」 元陸軍少尉 小野田氏


小野田寛郎氏、靖國神社で小泉首相を痛烈に批判!

公開日: 2013/07/02
靖國の御魂は東京都知事選挙で誰をご加護なさるか。それは田母神氏をおいて他にありま­せん。そう思いませんか?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles