Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

ウォン安でも復活できぬ韓国〝中国依存の代償〟思い知る、海外マネーもついに逃避か


Image may be NSFW.
Clik here to view.
産経WEST

ウォン安でも復活できぬ韓国
〝中国依存の代償〟思い知る
海外マネーもついに逃避か


【経済裏読み】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1
 通貨安の恩恵が及ばず景気に閉塞感が漂っている。日本のことではない。韓国の経済だ。中国への依存を深めた韓国の通貨ウォンに対して、売り圧力が強まっているのだ。通貨安は輸出企業にとって、メリットになるはずだが、外貨建て借金も多い韓国では、過度なウォン安は内需を冷えませる原因になる。たまりかねた韓国政府は、ウォン安を食い止める口先介入に乗り出したが、市場は意に介さぬ様子だ。
崩れる方程式、ITバブル崩壊以来の輸出減
 「通貨安=輸出増の公式が崩れている」
 3月に入り、こんな指摘が韓国メディアで目立つようになってきた。
 足元の3カ月間でも、ウォン相場は1ドル=1150ウォン台から1230ウォン台へと7%近くウォン安ドル高が進行。ウォン安は、輸出を牽引するとみられていたが、ふたを開けると、期待は大きく裏切られていた。
 韓国経済新聞(日本語電子版)によると、韓国政府が発表した2月の輸出額は前年同月比で12%下落し、過去最長の14カ月(1年2カ月)の減少。米ITバブル崩壊の打撃を受けた2001年3月から2002年3月までの13カ月連続を更新した。
ウォンはリスク資産か
 ただこれは、ある意味当然である。
 韓国の大得意先となった中国の懐具合がきつくなってきて、以前より、モノを買う余裕が乏しくなっている。なにより、ウォン売りを引き起こす背景にこそ、中国の景気減速があるからだ。
 例えば、中国景気の先行きに不透明感が強まれば、比較的、安全資産とみなされている円は買われるが、韓国のウォンは逆にリスク資産として、売られる通貨になりやすい。人民元とも連動しやすく、中国が輸出促進を狙って切り下げに踏み切れば、ウォン安は一段と進む可能性がある。
 「ウォン安=輸出増」というテコ入れモデルが通用しなくなったのは、中国頼みの成長路線の代償でもある。
 朝鮮日報によると、韓国の約25%を占める対中輸出は1月は12・9%減と8カ月連続減少した。
「中国=韓国」という新たな公式?
 ウォン安の衝撃は、貿易分野だけでない。韓国の家計にも影を落とす。
 日本でも、円安は輸入物価に上昇という副作用をもたらすとの指摘があるが、韓国の問題はこれにとどまらない。
 第一生命経済研究所の
西浜徹主席エコノミストは「過度なウォン安は元利払いに伴う債務負担の増加を招く」と指摘する。
 韓国の家計部門の債務残高は、国内総生産の7割に相当する1100兆ウォン(101兆円)を超え、不況を引き起こす「時限爆弾」に例えられる。
 借金には、円やドルといった外貨建ての住宅ローン商品もあり、ウォン安が進むと利払いがかさんで、家計を圧迫する恐れがある。輸出による外需が勢いを欠く中、内需も冷え込む事態となれば、韓国経済の深刻度は増す。
 国際情勢に翻弄される韓国の先行き不信は、すでに外国人投資家の動きにあらわれる。海外資金が韓国からじわりと流出していたのだ。韓国の外貨準備は、昨年6月末をピークに75億ドル(8538億円)減ったという。
 韓国は、アジア通貨危機を教訓に韓国は潤沢な外貨準備高(3673億ドル、今年1月時点)を積み上げているため、すぐに危機的状況に陥るリスクは低いが、西浜氏は「事態が長期化した場合の影響は無視できない」とみる。
 「市場で偏りの現象が進んでいることを懸念している」。2月19日、韓国銀行の当局者は、1ドル=1230ウォンと、5年7か月ぶりのウォン安水準を付けたことを受けて、ついに「口先介入」に踏みきった。それでも、ウォンの売り圧力は弱まっていない。
 そこには、「中国=韓国」という公式を当てはめる市場のシビアな見方がうかがえる。


韓国経済崩壊最新情報2016年3月9日 韓国が米国をガン無視!親韓派の米国が我々を制裁するはずがないw




韓国経済崩壊 最新 2016年3月6日 中国が韓国に哀れみの目線を向けた模様w韓国破綻は免れないアルw




韓国経済崩壊最新2016年3月10日 5年前で崩壊してた!産業の進歩が止まっててワロタw



















Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles