http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160131-00000004-gnasia-asia
中国に騙された! ずさんすぎる高速鉄道計画に大きな後悔ーインドネシア
Global News Asia 1月31日(日)22時17分配信
2016年1月31日、インドネシアの高速鉄道の工事が未だに着工しない。建設許可はクリアされていないものの、21日にはジョコ大統領や中国の国務委員らが出席しての起工式が行われたことから、建設許可の見通しがあり、一両日中に許可が出ると見られていたが、とんだ誤算の起工式になってしまった。
地元メディアによると、中国から提出されていない必要書類が多く、また一部提出された書類は、中国語だけの記載がほとんどで、インドネシア語や英語ではないため、審査担当者は読むことも出来ず審査が進まない。許可を出した区間はわずか5Kmだけ。中国は高速鉄道を建設する意欲が、中国の国内問題を背景に下がっており、中止に持ち込みたいのではないかと疑心暗鬼になっている関係者もいる。
スタート前からこれほどトラブルの連続になるとはインドネシア政府の関係者も思っていなかったようで、期待を裏切られ騙されたのではないかと、後悔する声が強まっている。
また、現政権の面子を保つために無理を押して起工式に漕ぎ着けた格好だったが、1月中に着工出来なかったことで、インドネシア国内でも不安を口にする見識者が増加。
2019年開業予定で、昨年9月にインドネシア政府が中国に発注を決めたジャカルタ―バンドン間・約140Kmの高速鉄道が当初計画通りに開業する可能性は、限りなく低い。インドネシア国土交通省は、中国政府に対して「工事期間中にトラブルが生じてもインドネシア政府は一切責任は持てないので、中国政府の保証が必須だ」と伝え、「工事が完成できなかった場合、中国が原状回復の責任を持つ」と契約書に追加してほしいと迫った。フィリピン・マニラ郊外での鉄道建設(南北通勤鉄道計画)を中国が途中で投げ出し撤退、その後日本のODAで工事を続行することになったことも、影響しているようだ。
当初は、日本の新幹線方式の導入が有力だったが、中国は破格の条件で受注競争に勝利した。
2015年8月にインドネシア政府に提出した中国の提案書には、日本の提案書を元に作成されたと思われる痕跡があった。日本は、ボーリング調査を行なうなどして地質調査や需要の予測などを数年かけてまとめて、途中駅の入ったルート図を含む提案書をインドネシア政府に提出していたが、中国が提出した提案書にも同じデータが入っていた。またルート上の地点で中国がボーリング調査を行なったことは無く、日本の提案情報が何らしかのルートで中国に流れていたのではないかと見られていた。
中国の海外での鉄道建設についてのトラブルは、比較的多いと言われており、提出資料の完成度がずさんだったり、金利や建設費用の負担額が当初の予定より増えることもある。なかなか信頼関係を構築するのは難しい。
【編集:kyo】
>スタート前からこれほどトラブルの連続になるとはインドネシア政府の関係者も思っていなかったようで、期待を裏切られ騙されたのではないかと、後悔する声が強まっている。
今頃になって後悔しているようでは、インドネシア人もマヌケ過ぎる。
インドネシアにも支那人は多いのだから、支那人が嘘吐きで平気で他人を騙すことぐらい承知していなければおかしい。
支那人は嘘を吐くのが当たり前だから、何十年か前まで支那には【嘘】とか【嘘吐き】と言葉すらなかった。
――――――――――
上流階級の日本人は、「武士に二言はない」というサムライである。
サムライとは名誉を重んじ、自らの言動に責任を持つ伝統を重んじる特権階級である。
何を聞かれても返事はイエスかノーか、2つしかない。
決して嘘をつかないから、嘘つき呼ばわりされたら刀を抜く。
今日でも、そうだから、昔のサムライは「武士に二言はない」であったに違いない。
中国は全く逆で、言葉の意味はころころ変わる。
昔から、嘘つき呼ばわりされても誰も侮辱だと思わない。
そういえば、嘘とか嘘つきという言葉がない。
『暗黒大陸中国の真実』ラルフ・タウンゼント著(1933年)
――――――――――
>フィリピン・マニラ郊外での鉄道建設(南北通勤鉄道計画)を中国が途中で投げ出し撤退、その後日本のODAで工事を続行することになったことも、影響しているようだ。
上記のフィリピンの事案も、今回ジョコ大統領が支那との契約を強行したインドネシアの事案と良く似ている。
2003年、フィリピンでは支那寄りのアロヨ大統領が支那企業との契約を結んだが、入札や事業計画などは当初から不透明でズサンだった。
2005年ごろに支那が建設を始めたが、支那が工事遅延を繰り返したため、事業は全面凍結となった。
事業費についても、当初は支那から好条件を提示されていたが、やはり嘘で、結局は契約額を大きく上回り、フィリピン側にも負担がのしかかることになった。
2011年になって、ようやくアキノ大統領が見直しに踏み切った。
そして、2015年11月19日に、日本が約2420億円分の円借款を供与することで合意し、署名を交わした。
フィリピンが支那企業と契約を結んでから12年、支那企業が建設を始めてから10年以上経って、日本が後を引き継ぐ(尻拭いする)こととなった。
フィリピンのマニラ市内の鉄道建設事業だけでも、このザマだ。
https://portal-worlds.com/news/philippines/4820
日本はフィリピンの鉄道整備を支援、中国の事後処理か
2015年11月20日、ASEAN PORTAL
画像:フィリピン鉄道のHPより
日本の安倍晋三内閣総理大臣は、フィリピンの首都マニラにおいてアキノ大統領と会談を行い、マニラ首都圏の鉄道整備の支援を行うことなどを目的とした「南北通勤鉄道計画(マロロスーツツバン)」計画に合意し、書簡の交換を行ったことを外務省は発表した。この計画は当初は中国政府がフィリピン政府に無償資金協力を申し出て支援していたが、度重なる建設中断などが発生していたため、実質的に凍結されていた。
この支援は、6月に実施された日・フィリピン首脳会談において合意していた内容に基づくものであり、日本の資金(2,419億9,100万円を限度とする円借款)と技術を活用して実施される計画である。今回の支援対象地域は、北方のブラカン州マロロス市から首都圏マニラ市ツツバンまでの区間となる予定である。この地域の鉄道整備を行うことにより、マニラ首都圏の交通網の強化を図り、地域の経済発展に貢献出来る見込みである。
今回の支援の一部は、中国政府の支援により実施していたプロジェクトが実質的な中止となっていために、日本政府が引き継ぐ形となったものである。2004年頃からフィリピン政府と中国政府は協力方法について話し合いを開始し、中国政府が無償資金協力による支援を提案したため、フィリピン政府は歓迎と共にこの案を受け入れ、建設を開始した。しかしながら、工事の度重なる中断が相次ぎ、この支援契約の内容の一部に不備・不法な疑いがあることが判明したため、アキノ大統領の判断によりこの計画は実質的に凍結されていたものである
インドネシアの高速鉄道計画は中国政府が受注することとなっているが、今回のフィリピンの例のように、度重なる工事中断が相次ぎ、結果として日本政府が後を引き継ぐ形になるのではと、一部の有識者達からは懸念されている。
>2015年8月にインドネシア政府に提出した中国の提案書には、日本の提案書を元に作成されたと思われる痕跡があった。日本は、ボーリング調査を行なうなどして地質調査や需要の予測などを数年かけてまとめて、途中駅の入ったルート図を含む提案書をインドネシア政府に提出していたが、中国が提出した提案書にも同じデータが入っていた。またルート上の地点で中国がボーリング調査を行なったことは無く、日本の提案情報が何らしかのルートで中国に流れていたのではないかと見られていた。
日本が数年かけて行ったボーリング調査などの地質調査のデータがインドネシア政府経由か、あるいは日本側の中からの流出し、支那に渡っていた。
結果として、日本は、インドネシアに騙されたのだ。
日本は、支那の工事がどうであれ、まずは地質調査のデータが支那に渡ったことについて徹底調査をするべきだ。
情報漏えいの原因解明をして再発防止策を整えなければ、過ちが繰り返される恐れがある。
今回のインドネシアの高速鉄道については、支那が3年で完成される予定となっている。
高架やトンネルもあり、支那が余ほどの手抜き工事をしない限り、3年で完成させるのは無理だ。
支那が手抜き工事をして大事故が発生する方が、世界中に支那人の嘘と支那の鉄道工事の杜撰さが知れ渡って将来の世界のためには良いかもしれない。
この記事は、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」の約1日遅れのコピーです。
ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。
FC2ブログへのコメントの際には、コメント欄の「名前」にはお名前を、「URL」部分にご自身のブログのURLアドレスを入力するようお願い申し上げます。
ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。
FC2ブログへのコメントの際には、コメント欄の「名前」にはお名前を、「URL」部分にご自身のブログのURLアドレスを入力するようお願い申し上げます。