総理情報の受け渡し事件
「朝日新聞」官邸記者が
「総理の日程」をポイ捨てした代償
ほんの些細な出来事だと思っていたら、後で大きな事態になることを「バタフライ効果」と呼ぶ。
朝日新聞の記者が資料をポイ捨てしたことが思わぬ波紋を呼んでいる。ただでさえ安倍政権と
しっくりいっていない「朝日」に、他のマスコミからも冷たい視線が。
***
喫茶店に捨てられた資料の中に総理の外遊中のスケジュール表があったことを本誌(「週刊新潮」)が
報じたのは先週(12月10日号)のことである。
出所は朝日新聞の官邸担当のサブキャップだった。
「それが大変な騒ぎになったのです」 とは全国紙の政治部記者。
「事態を知った総理官邸と外務省が激怒し、12月4日に内閣記者会と霞クラブ(外務省記者会)の
幹事役の6社(幹事社)が官邸に呼び出されたのです。待ち構えていたのは、外務省の報道課長や官邸の報道室長らでした」
この場で、外務省と官邸は、「セキュリティ上、大きな危機感を持っている」と猛抗議、11日に予定されている安倍総理のインド訪問から“資料の配布や中身について変更があるかも知れない。検討してほしい”と両クラブに申し入れたのである。
「具体的に政府側が示してきたのは、事前に行うマスコミ向けブリーフィングを二部制にして、外遊に同行する記者だけに詳しい日程を教えるといったものや、政府専用機の中で日程表を配るという案。さらには総理の外遊の場合は、時間と場所を日程表に記さないなどの対策を考えていることが伝えられました。
我々の対応によっては、スケジュールを教えてもらえない可能性もあったのです」(同)
朝日新聞の記者が資料をポイ捨てしたことが思わぬ波紋を呼んでいる。ただでさえ安倍政権と
しっくりいっていない「朝日」に、他のマスコミからも冷たい視線が。
***
喫茶店に捨てられた資料の中に総理の外遊中のスケジュール表があったことを本誌(「週刊新潮」)が
報じたのは先週(12月10日号)のことである。
出所は朝日新聞の官邸担当のサブキャップだった。
「それが大変な騒ぎになったのです」 とは全国紙の政治部記者。
「事態を知った総理官邸と外務省が激怒し、12月4日に内閣記者会と霞クラブ(外務省記者会)の
幹事役の6社(幹事社)が官邸に呼び出されたのです。待ち構えていたのは、外務省の報道課長や官邸の報道室長らでした」
この場で、外務省と官邸は、「セキュリティ上、大きな危機感を持っている」と猛抗議、11日に予定されている安倍総理のインド訪問から“資料の配布や中身について変更があるかも知れない。検討してほしい”と両クラブに申し入れたのである。
「具体的に政府側が示してきたのは、事前に行うマスコミ向けブリーフィングを二部制にして、外遊に同行する記者だけに詳しい日程を教えるといったものや、政府専用機の中で日程表を配るという案。さらには総理の外遊の場合は、時間と場所を日程表に記さないなどの対策を考えていることが伝えられました。
我々の対応によっては、スケジュールを教えてもらえない可能性もあったのです」(同)
■「記事も書けない」
この申し入れを受けて、12月7日、国会記者会館に幹事社が集まった。
「冒頭でまず、朝日の官邸キャップから“申し訳ございませんでした”と謝罪がありました。しかし、捨てた記者に聞いても“どんな資料を捨てたのか記憶がない”と言うばかりだったそうです」(同)
もちろん、収まらないのは、とばっちりを食いそうな他のマスコミである。
「“うちは首相と同行取材がない。日程を教えてもらえないと記事も書けない”とまくしたてた社があるかと思えば、連帯責任を取らされるのはおかしいという声もあった。すったもんだの末に、情報管理を徹底する旨、一筆入れ、今までどおりスケジュールを教えてもらうことで決着したのです」(同)
一連の顛末を元外務官僚で立命館大学客員教授の宮家邦彦氏に聞くと、
「外遊のスケジュールが事前にネットに漏れたりすると、相手国が準備するセキュリティにも影響が出かねません。こういうこと(ポイ捨て)が一回でも起きると疑心暗鬼になってしまいますよね」
そこで朝日に聞くと、
「取材で得た情報の管理と、重要な書類を廃棄する場合は細断したり、溶解処理するように改めて徹底しました。ご迷惑をおかけした関係者のみなさまに深くおわびするとともに、同じことを繰り返さないための対応をとっていきます」(広報部)
また、安倍政権に“借り”を作ってしまった同紙、ポイ捨ての代償は小さくなかった。
「冒頭でまず、朝日の官邸キャップから“申し訳ございませんでした”と謝罪がありました。しかし、捨てた記者に聞いても“どんな資料を捨てたのか記憶がない”と言うばかりだったそうです」(同)
もちろん、収まらないのは、とばっちりを食いそうな他のマスコミである。
「“うちは首相と同行取材がない。日程を教えてもらえないと記事も書けない”とまくしたてた社があるかと思えば、連帯責任を取らされるのはおかしいという声もあった。すったもんだの末に、情報管理を徹底する旨、一筆入れ、今までどおりスケジュールを教えてもらうことで決着したのです」(同)
一連の顛末を元外務官僚で立命館大学客員教授の宮家邦彦氏に聞くと、
「外遊のスケジュールが事前にネットに漏れたりすると、相手国が準備するセキュリティにも影響が出かねません。こういうこと(ポイ捨て)が一回でも起きると疑心暗鬼になってしまいますよね」
そこで朝日に聞くと、
「取材で得た情報の管理と、重要な書類を廃棄する場合は細断したり、溶解処理するように改めて徹底しました。ご迷惑をおかけした関係者のみなさまに深くおわびするとともに、同じことを繰り返さないための対応をとっていきます」(広報部)
また、安倍政権に“借り”を作ってしまった同紙、ポイ捨ての代償は小さくなかった。
※「週刊新潮」2015年12月17日号「ワイド特集 師走の独走 迷走 大暴走」より
管理人注 : 記者クラブ自体、毎日、共同、NHK、朝日のほぼ持ち回りで、
朝日の力が歴代強い
海外メディアの個人会員なんぞ、この状態だ。
朝日新聞の政治部記者
“安倍総理スケジュール”等、『政府関係資料』
喫茶店のゴミ箱に廃棄
注意書きには、〈日程の時間、場所はオフレコ〉
「書を捨てよ、町へ出よう」そう言ったのは劇作家の寺山修司だが、
喫茶店のゴミ箱に大量の資料を捨てて雑踏に消えて行ったのは、朝日新聞の記者だったのか。
問題は、そこに書かれていた内容である。
***
本誌(「週刊新潮」)にその資料が送り付けられたのは、晩秋のとある日のこと。
提供者いわく、喫茶店の客が捨てたものだという。
「11月18日の夜、都内の喫茶店にいたら大量の資料をテーブルに広げている男性がいたんです。
チラッと見たら、安倍総理のスケジュールみたいなことが書いてある。
“政府の人か新聞記者かな”と思っていたら、
紙束をバサッとゴミ箱に突っ込んで出て行ったのです」
男性は、40代ぐらい。ジャケット姿でサラリーマン風だったという。
「男性が店にいたのは20分ぐらい。まるで、資料を捨てるために来たような感じでした。
破いたり、クシャクシャにせず、丸のまま捨てたことにビックリ。お店の人に声をかけてから拾ってみたのです」(同)
そんな経緯で持ちこまれた資料だが、一読して驚いた。
紙はA4判で百枚以上。
外務省が配布したものや、国土交通省、内閣府、自由民主党が作成したものもある。
いずれも、マスコミ配布用だが、
喫茶店のゴミ箱に大量の資料を捨てて雑踏に消えて行ったのは、朝日新聞の記者だったのか。
問題は、そこに書かれていた内容である。
***
本誌(「週刊新潮」)にその資料が送り付けられたのは、晩秋のとある日のこと。
提供者いわく、喫茶店の客が捨てたものだという。
「11月18日の夜、都内の喫茶店にいたら大量の資料をテーブルに広げている男性がいたんです。
チラッと見たら、安倍総理のスケジュールみたいなことが書いてある。
“政府の人か新聞記者かな”と思っていたら、
紙束をバサッとゴミ箱に突っ込んで出て行ったのです」
男性は、40代ぐらい。ジャケット姿でサラリーマン風だったという。
「男性が店にいたのは20分ぐらい。まるで、資料を捨てるために来たような感じでした。
破いたり、クシャクシャにせず、丸のまま捨てたことにビックリ。お店の人に声をかけてから拾ってみたのです」(同)
そんな経緯で持ちこまれた資料だが、一読して驚いた。
紙はA4判で百枚以上。
外務省が配布したものや、国土交通省、内閣府、自由民主党が作成したものもある。
いずれも、マスコミ配布用だが、
中には安倍総理の中東・東南アジア歴訪の日程を記したものも。
11月13日~23日の日程で行われたイスタンブール訪問、G20、APEC、ASEAN首脳会議の詳細なスケジュールだから、 当時は外遊中ではないか。
注意書きには、〈時間、場所はオフレコ〉とあるから、ポイ捨てしていいはずがない。
全国紙の元政治部記者に聞くと、
「私が政治部にいた頃は“持ち出し禁止”と書いてファイルしておくか、捨てる時は必ずシュレッダーにかけていたものです。
11月18日は、パリで同時多発テロが起きた直後。マスコミは“日本のテロ対策は大丈夫なのか”と警鐘を鳴らす立場なのに、
万が一、過激派組織が手に入れたらどうするのでしょうか。彼らにとっては、喉から手が出るほど欲しい資料です」
■政治部のサブキャップ
もともとの持ち主はすぐに分かった。政府資料に混じってメールのコピーが数枚入っていたのだ。
プリントアウトした紙の左上には朝日新聞政治グループ(政治部)の「T」という名前がある。
「Tさんは、総理官邸担当のサブキャップ(取材チームの副リーダー)です。
防衛省担当、外務省担当のほか、小泉元総理や、民主党政権時代は鳩山元総理の担当もしたことがある。
安保法案で紛糾していた時は、朝日の記者らしく反対の立場から署名記事も書いています」(別の新聞の政治部記者)
そこで、朝日新聞に問い合わせると、記者が捨てたことを認めたうえで、
「不必要になったコピーや古い資料などと一緒に、誤って廃棄した可能性があります。
(中略)第三者の目に触れる可能性がある外部のごみ箱に、そうした書類を捨てることはあってはならないことです」(広報部)
届けられたのが本誌だったのが、良かったのか不運だったのか……。
11月13日~23日の日程で行われたイスタンブール訪問、G20、APEC、ASEAN首脳会議の詳細なスケジュールだから、 当時は外遊中ではないか。
注意書きには、〈時間、場所はオフレコ〉とあるから、ポイ捨てしていいはずがない。
全国紙の元政治部記者に聞くと、
「私が政治部にいた頃は“持ち出し禁止”と書いてファイルしておくか、捨てる時は必ずシュレッダーにかけていたものです。
11月18日は、パリで同時多発テロが起きた直後。マスコミは“日本のテロ対策は大丈夫なのか”と警鐘を鳴らす立場なのに、
万が一、過激派組織が手に入れたらどうするのでしょうか。彼らにとっては、喉から手が出るほど欲しい資料です」
■政治部のサブキャップ
もともとの持ち主はすぐに分かった。政府資料に混じってメールのコピーが数枚入っていたのだ。
プリントアウトした紙の左上には朝日新聞政治グループ(政治部)の「T」という名前がある。
「Tさんは、総理官邸担当のサブキャップ(取材チームの副リーダー)です。
防衛省担当、外務省担当のほか、小泉元総理や、民主党政権時代は鳩山元総理の担当もしたことがある。
安保法案で紛糾していた時は、朝日の記者らしく反対の立場から署名記事も書いています」(別の新聞の政治部記者)
そこで、朝日新聞に問い合わせると、記者が捨てたことを認めたうえで、
「不必要になったコピーや古い資料などと一緒に、誤って廃棄した可能性があります。
(中略)第三者の目に触れる可能性がある外部のごみ箱に、そうした書類を捨てることはあってはならないことです」(広報部)
届けられたのが本誌だったのが、良かったのか不運だったのか……。
4: 名無しさん@1周年 :2015/12/23(水) 00:33:52.53 ID: PVbrq3J30.net
ポイ捨てじゃなくて、
スパイへの情報譲渡でしょ。
普段からやりまくりだって。
625: 名無しさん@1周年 :2015/12/23(水) 07:57:15.08 ID: foYm017d0.net
>>4
なるほどなあ。
普通の会社員でさえ、
なるほどなあ。
普通の会社員でさえ、
仕事関係の書類を不特定多数の人間が
出入りする場所に捨てないよな。
説得力あるわ
出入りする場所に捨てないよな。
説得力あるわ
665: 名無しさん@1周年 :2015/12/23(水) 08:11:51.78 ID: bX96iGOt0.net
>>4
特定秘密保護法に気が狂ったように朝から晩まで
特定秘密保護法に気が狂ったように朝から晩まで
反対し続けたマスコミ
あれは、官僚などから情報を渡されてそのまま
あれは、官僚などから情報を渡されてそのまま
中国に渡すスパイ行為をしてて
それがごく日常になっていたんだろうな
だから、秘密保護法で逮捕される逮捕されると騒いでいたんだ
それがごく日常になっていたんだろうな
だから、秘密保護法で逮捕される逮捕されると騒いでいたんだ
708: 名無しさん@1周年 :2015/12/23(水) 08:24:25.87 ID: uYNmRUXH0.net
>>4
俺もそう思う
そもそも新潮がアカヒ記者の捨てたゴミを漁る時点でおかしい、前々からスパイとして尾行してたとしか考えられない
・たまたま記者だと知っていて
・たまたま同じ飲食店に行って
・たまたま同じ時間帯で
・たまたま記者が日程を捨てて
・たまたま新潮がゴミ箱を漁る
俺もそう思う
そもそも新潮がアカヒ記者の捨てたゴミを漁る時点でおかしい、前々からスパイとして尾行してたとしか考えられない
・たまたま記者だと知っていて
・たまたま同じ飲食店に行って
・たまたま同じ時間帯で
・たまたま記者が日程を捨てて
・たまたま新潮がゴミ箱を漁る
こんな偶然ありえない
同じ店を張ってればゴミを受け取りに来る外国人が絶対に居たはず