Quantcast
Channel: 復活!強い日本へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

【マスコミ】百田氏が指摘した地上波テレビの「既得権」、大きく報じられないのは「クロスオーナーシップ」があるため

$
0
0

百田氏が指摘した
地上波テレビの「既得権」
大きく報じられないのは
クロスオーナーシップがあるため



マスコミからバッシングを受けた百田尚樹氏の発言の中で、大手マスコミが事実上「無視」した部分がある。

それは総務省から免許を受けて放送事業を行っている、地上波テレビの「既得権」への批判だ。

評論家らは「これこそ組織的な言論統制だ」と指摘している。

■「地上波の既得権をなくしてもらいたい」
「沖縄2紙をつぶさないとあかん」と発言し、物議をかもした2015年6月25日の勉強会で、百田氏は地上波放送するテレビ局についても言及していた。

自民党の大西英男議員が「マスコミを懲らしめるには広告収入がなくなるのが一番」と言ったことに対し、
「新聞よりもテレビ。地上波の既得権をなくしてもらいたい。自由競争なしに50、60年も続いている」などと発言したと東京新聞や朝日新聞が報じている。

ただ、NHKや民放各局はもちろん報じず、新聞各紙も無視するか、大きくは取り上げなかった。
「新聞よりもテレビ」と百田氏の批判の矛先が明確であるにもかかわらずだ。

こうした点を経済評論家の池田信夫氏は6月28日のブログで

「これこそ組織的な言論統制」と批判した。


そもそもテレビ局の放送事業は、総務省から周波数を割り当てられ、免許を受けて行われている。

これを「UHF帯だけで30チャンネル以上とれる周波数で実質的に7局の寡占体制が続いている」と指摘。百田氏の発言を黙殺したテレビ局について、

「しょせんテレビ局なんて、役所の守ってくれる利権にぶら下がって商売している規制産業だ。

こういうときだけ『言論の自由』を振り回して、正義の味方を気取るのはやめてほしい」と切って捨てた。


テレビ局が支払う電波利用料は事業収入の1%以下
テレビ局の既得権として、テレビ局が総務省に支払う電波利用料の安さはしばしば問題になっている。

総務省によると、13年度の主なテレビ局の電波利用料はNHKが18億7800万円(事業収入は6517億円)、
フジテレビが3億9920万円(同3468億円)、 日本テレビが4億3260万円(同2277億円)。

巨額の事業収入から見ると、電波の「仕入れ値」はNHK0.28%、フジ0.11%、日テレ0.18%しかかかっていないのだ。

電波利用料の負担額について、元大阪大名誉教授で情報経済研究所の鬼木甫所長は「市場価値の何十分の一で、不当に安過ぎる」と指摘。

事業者が電波の利用権を競り落とす「電波オークション」を導入すべきだと提案している。

「電波オークションを総務省が実施すれば、今の何倍もの利用料が収められるはず。先進国で導入されていないのは日本ぐらいだ。
新規参入ができず、テレビ局は大きな利権に囲まれている、と言える」という。


百田氏が指摘した「既得権」について、テレビはもちろん新聞でも大きく報じられないのは、両者間に資本関係がある「クロスオーナーシップ」があるためだ、とも指摘する。

「朝日新聞とテレビ朝日、読売新聞と日本テレビなど、各紙と各局の間には資本関係がある。お互いの不都合なことを報じない『同じ穴のムジナ』だ」

クロスオーナーシップも多くの国で禁止されているが


問題視されていないのは日本ぐらいだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000001-jct-soci






97
N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 :2015/07/01(水) 19:02:48.79 ID: sJo38EP80.net

>>1

勉強になったわ
まず電波オークションを形だけでもやるべきだな



313
N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 :2015/07/01(水) 20:21:53.93 ID: iBy1QIG50.net

>>1


公共電波を独占利用して大儲けしといてタダ同然の利用料なのには驚いたな。

最低でも事業収入の10%は支払っていただきたい

大手新聞や通信社はこの問題をきちんと報道しないでおいて、跳ね上がり自民青年局議員やトンデモ百田を攻撃する資格はあるのかね。


58: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 :2015/07/01(水) 18:51:54.90 ID: 8/osmnoA0.net
沖縄タイムス 琉球新報は、それぞれTV局(RBC、OTV)ラジオ局を持っている 
複合メディアである 新聞は衰退中だが、TV局は、ほぼ順調 総務省の所管やね 
沖縄クロスメディア

7: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 :2015/07/01(水) 18:36:11.95 ID: eEvWRK0p0.net
テレビ局が責められたくない点。 

1、電波に入札制を取り入れて、既存のテレビ局による電波独占状態を打破する。
 
2、電波使用料を値上げする。現在イギリスでは850億。GDP2倍の日本はたった42億。日本なら2兆はいける。
 
3、テレビ局が新聞社などを持つクロスオーナーシップを禁止する。麻生が潰されたのも多分これを実行しようとしたせい。
 
4、テレビ局が楽曲の著作権を取得して自社宣伝するのを米国と同じように禁止する。K-POP人気捏造はこれのせい。
今回の件で国民が知るべきことは 
報道機関に意見を言える存在が日本に無いと言う事 

いくら疑問の声をあげても、それを報道機関が取り上げない 
特に国民の財産である電波を公共の利益の為に格安で借り受けてるテレビに関しては大問題 

大西議員頑張れよ。正論。 
やはり朝日新聞社の「30年意図的捏造報道」が言論の自由なのかね。 
朝日新聞社を30年営業停止処分でもやれば日本国民の心情も救われる。 

全く謝罪になっていない朝日新聞に対し議員として当たり前の態度ですな。 
このままでは、今後幾らでも同様な発言が生まれるね



73: N速+のルール変更投票があります■投票日7/5 :2015/07/01(水) 18:55:26.92 ID: KiI3xVTY0.net
テレビってこういうの流したり、殉愛の宣伝するツールでしょ? 
見る価値ないよね 
 

あの党、こういう体質やで


ーーークロスオーナーシップは多くの国で禁止されているーーー

【マスコミ】百田氏が指摘した地上波テレビの「既得権」、大きく報じられないのは「クロスオーナーシップ」があるため 

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435743114/ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150701-00000001-jct-soci 

マスコミからバッシングを受けた百田尚樹氏の発言の中で、大手マスコミが事実上「無視」した部分がある。 

それは総務省から免許を受けて放送事業を行っている、地上波テレビの「既得権」への批判だ。 

評論家らは「これこそ組織的な言論統制だ」と指摘している。 

■「地上波の既得権をなくしてもらいたい」 

「沖縄2紙をつぶさないとあかん」と発言し、物議をかもした2015年6月25日の勉強会で、百田氏は地上波放送するテレビ局についても言及していた。 

自民党の大西英男議員が「マスコミを懲らしめるには広告収入がなくなるのが一番」と言ったことに対し、 

「新聞よりもテレビ。地上波の既得権をなくしてもらいたい。自由競争なしに50、60年も続いている」 
などと発言したと東京新聞や朝日新聞が報じている。 

ただ、NHKや民放各局はもちろん報じず、新聞各紙も無視するか、大きくは取り上げなかった。 

「新聞よりもテレビ」と百田氏の批判の矛先が明確であるにもかかわらずだ。 

こうした点を経済評論家の池田信夫氏は6月28日のブログで「これこそ組織的な言論統制」と批判した。 

そもそもテレビ局の放送事業は、総務省から周波数を割り当てられ、免許を受けて行われている。 

これを「UHF帯だけで30チャンネル以上とれる周波数で実質的に7局の寡占体制が続いている」と指摘。百田氏の発言を黙殺したテレビ局について、 

「しょせんテレビ局なんて、役所の守ってくれる利権にぶら下がって商売している規制産業だ。 

こういうときだけ『言論の自由』を振り回して、正義の味方を気取るのはやめてほしい」と切って捨てた。 

テレビ局が支払う電波利用料は事業収入の1%以下 

テレビ局の既得権として、テレビ局が総務省に支払う電波利用料の安さはしばしば問題になっている。 

総務省によると、13年度の主なテレビ局の電波利用料はNHKが18億7800万円(事業収入は6517億円)、フジテレビが3億9920万円(同3468億円)、 本テレビが4億3260万円(同2277億円)。巨額の事業収入から見ると、電波の「仕入れ値」はNHK0.28%、フジ0.11%、日テレ0.18%しかかかっていないのだ。 

電波利用料の負担額について、元大阪大名誉教授で情報経済研究所の鬼木甫所長は「市場価値の何十分の一で、不当に安過ぎる」と指摘。 

事業者が電波の利用権を競り落とす「電波オークション」を導入すべきだと提案している。 

「電波オークションを総務省が実施すれば、今の何倍もの利用料が収められるはず。先進国で導入されていないのは日本ぐらいだ。 
新規参入ができず、テレビ局は大きな利権に囲まれている、と言える」という。 

百田氏が指摘した「既得権」について、テレビはもちろん新聞でも大きく報じられないのは、両者間に資本関係がある「クロスオーナーシップ」があるためだ、とも指摘する。 

「朝日新聞とテレビ朝日、読売新聞と日本テレビなど、各紙と各局の間には資本関係がある。お互いの不都合なことを報じない『同じ穴のムジナ』だ」 

クロスオーナーシップも多くの国で禁止されているが、問題視されていないのは日本ぐらいだ


クロスオーナーシップから話題をそらす人は誰でしょう?


クロスオーナーシップとは



Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles