米バイデン副大統領
中国に警告
米国は立ち上がる
バイデン米副大統領は22日、中国が南シナ海で人工島を建設していることなどを列挙し、「公平で平和的な紛争の解決と航行の自由のために、米国はたじろぐことなく立ち上がる」と述べ、中国に警告した。メリーランド州アナポリスの海軍士官学校で行われた卒業式の演説で語った。
バイデン氏は「こうした原則が、南シナ海における中国の活動によって試されている」とし、「米国が(中国の)領有権の主張に特権を与えることはない」とも強調した。
http://www.sankei.com/world/news/150523/wor1505230015-n1.html
【CIA】マイケル・モレル前副長官
「中国と米国は戦争になる」
米中央情報局(CIA)のマイケル・モレル前副長官はCNNの取材で、「中国と米国は戦争になる」との考えを示した。22日付で聯合早報網が伝えた。
モレル氏は「中国の南シナ海での埋め立て行為が、米国の盟友に緊張を与えている。
このようなにらみ合いは、中国と米国の未来に『絶対的』な開戦リスクをもたらす」と語った。
中国の軍事力は近年、著しい発展を遂げており、米国のアジア太平洋地域における支配的地位を脅かしている。これについて、モレル氏は「中国の勢いが続けば、中国と米国は開戦に至るだろう。
米国が譲るのか?彼らが進撃してくるのか?次期大統領が直面することになる重要な問題だ」と指摘した。
2014年04月26日
日米首脳会談が終了しました。オバマ大統領の意図に反してTPP合意がなされなかったことや、共同声明の発表が遅れたことなど、様々な問題をはらんだ会談となりました。
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。
もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。
反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。
また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
このように、日米関係、米中関係に関する議論の中には、歴史認識や経済関係といった観点に基づくものが多いように思います。それはそれとして重要な議論だと思います。
しかし、国際情勢を分析する上で最も重要なのは、「安全保障」という視点です。安全保障という観点からすれば、アメリカにとっては日本よりも、軍事力を急速に強大化させ、なおかつ核を所有する中国の方が圧倒的に脅威です。
それ故、親米保守派や反米保守派たちの議論に反して、アメリカがいくら靖国問題で中国の肩を持ち、中国との経済関係を緊密にし、裏で中国と手を結ぼうとしているように見えても、米中の対立関係は今後さらに強くなっていくでしょう。いくら表面的にアメリカが中国と仲良くしているように見えても、「米中野合」などということはあり得ません。
むしろ、米中の軍事的衝突が現実味を増しているからこそ、両国は外交関係、経済関係を強化して、何とか衝突を避けようとしていると見るべきです。それが外国から見れば、米中が野合しているように見える、と考えた方がいいでしょう。
もちろん、だからと言って、アメリカがことさら日本側に立つというわけではありません。アメリカはアメリカの国益に基づいて日本や中国と接していく。ただそれだけの話です。
ここでは、弊誌4月号に掲載した、地政学者・奥山真司氏のインタビュー記事「それでも米中は必ず衝突する」の一部を紹介したいと思います。全文は弊誌4月号をご覧ください。(YN)
『月刊日本』4月号より
緊急大特集 日中「尖閣全面戦争」完全シミュレーション(1) 「日本の第2護衛艦隊が中国の東海艦隊を撃破する」
尖閣諸島を巡り日中関係は依然、極度の緊張状態だ。中国国内で日系企業が襲われ、中国政府高官は、日本への経済制裁までチラつかせた。「開戦前夜」とも呼べる状況に、日本政府は淡々とした対応に終始しているが、このまま「中国の属国」になるのはゴメンだ。憂国の論客7人が、軍事、外交、経済とあらゆる分野での「中国との戦い方」を伝授する!
ところが、根拠のない領有権を主張する中国では、そうはいかなかった。中国国内で「反日デモ」が繰り広げられたのだ。そのデモは、満州事変の発端となった柳条湖事件から81年目を迎えた9月18日にピークを迎える。中国国内の日本大使館や領事館には中国人たちが詰めかけ、石やペットボトル、生卵まで投げつけられた。さらには、日系企業の中国国内施設が焼き打ちにあうなど、蛮行が繰り返されたのだ。
この「反日デモ」参加者に関し、「尖閣には無関心で、政府への不満から暴れたいだけの人間の集まり」という指摘もある。また、公安当局から参加者に“時給”が支払われているとの報道まであった。実際、9月19日までに政府がデモ禁止を通達で鎮静化するなど、「官製」デモである疑いもある。
ただし、海洋監視船などの尖閣近海での領海侵犯、日系企業への通関厳格化などの経済制裁も含め、一連の中国の挑発行為に対し、日本は抗議をするにとどまっている。そのせいか、増長した人民解放軍幹部が香港紙に登場し、「海上自衛隊が尖閣諸島の12カイリに入れば断固として軍事行動を取る」と主戦論を展開。すでに、人民解放軍の5軍区で「3級」戦備態勢の指令が出されているという。
「当然、自衛隊は尖閣には指一本すら触れさせまいとします。一方、中国は台湾独立を阻止するために軍事行動をするという『国家分裂阻止法』という法律があるぐらいですから、自衛隊が動けば、人民解放軍が大規模な戦闘行為とまではいかずとも、何らかの軍事行動は行うでしょう」
自衛隊員の推定約23万人に対し、人民解放軍は10倍となる約230万人。戦闘機は日本の約260機に対し中国は565機です。艦艇も143隻対1090隻と言われています。国防費も今年度の日本が約4兆7000億円であるのに対して約2倍近い8兆7000億円です。ですから、ズルズルと総力戦には持ち込まず、短期的な局地戦で勝利して外交的に手を打つということが必須となります。
これに対し日本は、中国の「国家意思」を確認後に、陸自の「西部方面普通科連隊」が、佐世保(長崎)から海自輸送艦で緊急展開します。この部隊は、敵の占領地域の奪還を主な任務にする陸自の精鋭部隊です。さらに、米軍最強と言われる海軍特殊部隊シールズを参考に創設された海自の「特別警備隊」が江田島(広島)から出動します。
空自は、那覇基地と築城基地(福岡)から制空戦闘機の「F-15」が、同じく築城基地から対艦攻撃の「F-2」戦闘機が出撃します。対する中国の主力戦闘機は「J-10」です。その性能は明らかになっていませんが、もともとはイスラエルの戦闘機をベースに製造された機種です。この2つを比べると戦闘機の性能はもちろん操縦技術の練度も空自が勝っています。それに、空自には「空中の司令室」と呼ばれる早期警戒管制機(AWACS)・E-767があり、機体の背にある大型レーダーで半径約400キロ以上を探知する能力を持っている。これで中国軍の動きを詳細に把握できます。
東海艦隊で注意すべきは、最新鋭の「052C型駆逐艦」と「054A型フリゲイト艦」です。052C型駆逐艦は、中国版イージス艦と呼ばれ、索敵システムを搭載しています。さらに、054A型フリゲイト艦は、海面スレスレをマッハ1.5で進む対艦ミサイルを装備していて、海自にとって脅威となります。
空からは、「J-11B」が射程120キロの対艦ミサイルを撃ってくる可能性が高い。これに対して海自は、「こんごう型護衛艦」が活躍するでしょう。いわゆるイージスシステム搭載のミサイル護衛艦「ちょうかい」は、同時に200個の目標を探知し、艦隊防空の要となります。攻撃においても「ハープーン対艦ミサイル」で、中国軍の駆逐艦を撃沈するでしょう。また、中国の原子力潜水艦はエンジン音が大きく、海自の「そうりゅう型潜水艦」がただちに感知し魚雷で沈めるはずです。
ただし、完勝ではないと思います。イージス艦があるからといって波状攻撃を受け続けたら、撃ち落とせないミサイルが出てくるはずです。また、米軍がいるから大丈夫だという方もいるかもしれませんが、アメリカは膨大な血を日本が流すか、尖閣に続き沖縄が狙われでもしないかぎり動かない可能性が高い。「自分の国は自分で守る」ことが国防の基本なのです。
【青山繁晴】防空識別圏で米中開戦の予感 オマケ 猪瀬知事終焉 2013.11.27
日中開戦シミュレーション、日中海軍兵器比較・・・中国空母「遼寧」vs海自イージス艦護衛艦