Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

【韓国】米財務省、韓国の不透明な“為替介入”を猛批判 “手口”まで世界に暴露


米財務省
韓国の不透明な為替介入
猛批判
“手口”まで世界に暴露


Image may be NSFW.
Clik here to view.






米財務省が

韓国の不透明な為替介入を世界に暴露した。

輸出の不振で経済が低迷するなか、

ウォン高阻止のため、

先進国はもちろん新興国でもやらないような

巨額介入を秘密裏に行ったと指摘、


朴槿恵(パク・クネ)政権による

対日本円でのウォン高対策も批判した。


日本の円安が容認される一方、
為替介入で悪名高い中国よりも強いトーンで指弾される

さらし者になった韓国では、


アジアインフラ投資銀行(AIIB)をめぐる米国の意趣返し、との陰謀論まで出るなど動揺を隠せない。

 報告書は米財務省が議会向けに半年に一度提出しているもので、各国の経済状況や為替政策について言及している。

 これまでの報告書で毎回やり玉に上がるのは中国だ。
今回も、
制裁の対象となる「為替操作国」への認定こそ見送ったが、人民元が「著しく過小評価されている」との見解を維持した。

 
ただ今回の報告書で中国よりも厳しく批判されたのは韓国だ。



韓国に関する項目では、
「韓国は公式には市場で為替レートを決めている」「2013年2月には他のG20(20カ国・地域)諸国と同様に、
為替レートをターゲットとした意図的な通貨切り下げ競争はしないことを約束した」

と前置きしたうえで、
実際には韓国当局がウォン高を阻止する形で為替介入を行っていると指摘した。

「他の大半の主要な新興国市場や先進国経済と異なり、韓国は為替介入について公式な報告を行っていない」

と厳しい表現で隠蔽体質を批判。

14年夏に大規模な介入を実施、
同年8月から11月までは小康状態だったが、ウォン高圧力が強まった12月から
今年1月にかけて再び介入規模が拡大したと分析した。

 1ドル=1000ウォン突破に近づくと介入するという傾向も指摘、

今回の報告書では月ごとの介入額を推定したグラフまで作成する念の入れようで、
韓国のやり口が腹に据えかねている様子がうかがえる。


 対ドルだけでなく、対日本円でも、
朴政権の当局者が昨年11月、
ウォンを安くするよう意図したことも明記するなど批判は詳細かつ具体的で、
ウォン安維持のための介入をやめるよう徹底した要求を行った。

 日本に対しては量的緩和の結果として円安が進んだことに言及したものの、
批判的なニュアンスはなく、消費増税など緊縮財政策を批判し、景気拡大を求めた。
同様に量的緩和を行ってユーロ安が進んだ欧州への批判もなかった。

 米財務省の厳しい批判の直撃を受けた韓国側は困惑を隠せない。

韓国は内需低迷が続くうえ、ウォン高の影響もあって輸出も減少した。

韓国銀行(中央銀行)は今年の経済成長率見通しを従来の3・4%から3・1%に下方修正、物価上昇率の見通しも1・9%から0・9%へと大幅に引き下げた。

16、17日には米ワシントンでG20財務相・中央銀行総裁会議が開かれるのを前に、
最大の泣きどころである為替問題を突かれた形だ。

聯合ニュースによると、韓国の企画財政部と韓国銀行などの当局者は
「政府は一度もウォン安を意図して介入したことはない」と反論、

韓国経済新聞は社説で

「安保問題である高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備問題はともかくとしても、
韓国がAIIB加入を宣言した最近の動きと全く関係がないとはみることができない」


と米国の政治的な意図まで勝手に読み取っている。

 世界で突出した不透明な為替介入国と米国に認定された韓国だが、介入の実効性は不透明だ。
介入の効果が短期で限定的なのは、
日本の民主党政権時代に介入を行っても超円高を止められなかったことでも明白だ。

 韓銀は政策金利を初の1%台にまで引き下げるなど金融緩和政策も実施しているが、
ウォン高の加速を阻止するのがやっとというのが実情だ。

 嘉悦大教授の高橋洋一氏は

「本来ならゼロ金利にした後で、日米欧のように量的緩和しないと韓国経済は浮上しないが、

韓国の対外債務は短期のものが多く、本格的な金融緩和でウォン安が進むと外資が韓国から資金を引き揚げられてしまう」

と指摘している。

 為替をめぐり悪あがきしても低迷が止められない韓国。週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏は、

「韓国経済は円安ウォン高をきっかけにデフレ基調への転落間際に立たされ、 逃げ場がなくなっている。若者の失業も増えており、
韓国政府の反日姿勢を恨めしく思っているのではないか」

と語っている。


http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150414/frn1504141140001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150414/frn1504141140001-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150414/frn1504141140001-n3.htm

> 1ドル=1000ウォン突破に近づくと介入するという傾向も指摘、

今回の報告書では月ごとの介入額を推定したグラフまで作成する念の入れようで、

ワロス曲線公式認定w


■朝鮮戦争で停戦協定を結んだのは

「国連軍・北・中国・ロシア」で、

韓国は入ってません。


韓国と米国の関係は「同盟国」×
韓国と米国の関係は駐留「国連軍」◎関係です。

韓国と米国の軍事協定も台湾と同じ内容で物資の軍事協定程度で、2~3歩引いた協定です。
同盟国関係では無いです。米国は同盟国になる気も無い。
韓国政府樹立後の1949年に米軍は完全に追い出されました。
一切韓国に駐留しない同盟もしない条約も結んでいます。
現在駐留しているのは「国連軍」としてです。
中国が大好きのオバマが、駐留「国連軍」を中国に引き継ぐ密約をしています。
2015年に米軍の撤退で、オバマは選挙公約と議会で約束もしました。

「国連軍・北・中国・ロシア」は停戦協定しています。

韓国とは停戦協定を結んでないので攻撃してもかまいません。

韓国は現在も北・中国・ロシアと戦闘状態です。


それでも、アメリカから見捨てられる哀れな韓国

韓国の米軍基地って、もう直ぐ無くなるんだろ。

アメリカも予算が減って、世界の警察から降りたいと思い始めた。

アメリカは韓国を、もう守るつもりは無く見捨てるんじゃないか!!

アメリカにとって、韓国との安全保障条約での国益って、東西冷戦も無くなり今は何も見つける事が出来無なっている。

日本国の場合は、沖縄や本土に、今でも米軍基地が大部分残っている。

アメリカ自国の軍隊が日本に居る以上、当然にアメリカは日本を守らざるを得ないだろ。

思いやり予算と言う多額の金まで、米軍は貰っているからアメリカの国益にもかなっているし。

韓国が中国の一部になっても、アメリカに直接の安全保障上の脅威には成り難いが、もし日本が中国に取り込まれると、太平洋を挟んで隣が直ぐ中国と言う脅威に成る事で、米国がゆるさない。

中国領朝鮮自治区誕生です

朝鮮戦争で韓国は“主要参戦国”では在りません。

戦争初期段階で韓国大統領自身が統帥権を放棄し
(大統領がソウルから逃げ出す時に側に居た米軍連絡将校に
軍の指揮をどうするか問われ、
「お前がやれ!」と無責任に外国軍の一少尉に委譲したそうです。)、
それ以降韓国政府は国連軍の作戦行動に対して何等干渉する事が出来ませんでした。
休戦に対しても断固反対でしたが、
国連軍を構成する各国政府に聞き入れられず、
焦った韓国大統領が数万人を動員して在韓米軍基地前で
「休戦反対!さっさと戦え!!」と叫ばせ大規模なデモを張りましたが全くの無駄でした。
韓国人デモ隊に対して国連軍将官のこんな言葉が残ってます。
曰わく「そんなに戦争がしたいなら、
朝鮮人だけで勝手にやってろ!(怒)」
もう直ぐ、半島から米軍が撤退します
今後は、人民解放軍に守って貰って下さい
日本の米軍基地は無関係です


チョン終了


AIIBで裏切って見棄てられたな 


中国に裏切られないようにな




Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles