Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

[転載]アグネス惨敗!日本ユニセフ協会とユニセフは別組織なのに「同じユニセフ」と虚偽告知しフルボッコ



Image may be NSFW.
Clik here to view.
同じところですよ。日本ユニセフもユニセフも同じところですよ。アグネス

アグネス・チャンは、「日本ユニセフもユニセフも同じところ」とか「ユニセフの活動は無償です」などと虚偽告知を繰り返している。

アグネス・チャン、日本ユニセフ協会めぐり自民党議員から問い詰められ沈黙
http://news.livedoor.com/article/detail/9855069/
アグネス・チャン、「日本ユニセフ協会」をめぐり自民党の小野寺まさる氏にTwitter上で抗議
2015年3月5日 17時4分、トピックニュース
Image may be NSFW.
Clik here to view.
炎上に反論したアグネス・チャン(写真は昨年3月撮影)


4日、タレントのアグネス・チャンがTwitterで、北海道議会議員で自民党の小野寺まさる氏が投稿した、日本ユニセフ協会を批判する内容に訂正を求め、それを発端に、ふたりが反発しあうやりとりを繰り広げた。

小野寺氏は2013年11月、Twitter上で、日本ユニセフ協会に対し、資金運用の不明瞭さを指摘していた。

小野寺まさる @onoderamasaru
日本ユニセフ協会は、東日本大震災時に複数の企業から相当な量のミネラルウォーターを支援物資として受けとりながら、何故か震災の募金からも相当なミネラルウォーターを購入していた。そこで「支援物資の量と購入量、その配布先は?」と公式に質したが団体の答えは「お教え出来ない」…僕は驚愕した。
2013年11月14日 10:44


すると2015年3月3日、同ツイートに対し、一般ユーザーからある投稿が届いた。そのユーザーは、日本ユニセフ協会の初代大使であるアグネス・チャンを引き合いに出し、アグネスが“日本ユニセフ協会”と“ユニセフ(国際連合児童基金)”を混同していたことを報告。小野寺氏はこれを受け「(日本ユニセフ協会とユニセフは)全く別物です。本当なら悪質ですね…」と苦言を呈した。

小野寺まさる @onoderamasaru
全く別物です。本当なら悪質ですね… RT @gadou_2501: 黒柳徹子さんが親善大使を務められたユニセフとアグネスチャンさんが初代大使を務めた日本ユニセフ協会は別組織なのに、なぜかアグネスさんは同じユニセフですってツイッターで答えてます。○○の方から来ました詐欺みたい
2015年3月3日 18:56


すると4日、アグネスは小野寺氏と一般ユーザーに対し「日本ユニセフ協会のホームページを確認した上、是非訂正して下さい」と要求。アグネスは同ツイートに、日本ユニセフ協会のホームページと思わしきアドレスを添えていた。

アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru @gadou_2501日本ユニセフ協会のホームページを確認した上、是非訂正して下さい。http://unicef.or.jp
2015年3月4日 19:15


しかしこのアドレスが無効だったようで、小野寺氏は「何を訂正すれば良いのですか?ご提示のページも見えません」と返答。続けて「日本ユニセフ協会は国連のユニセフと同組織とのご主張ですか??ならば何故、国連の組織がわざわざ公益社団法人を名乗る必要があるのですか?また、協定を結ぶ必要があるのですか??」と問い詰めた。

小野寺まさる @onoderamasaru
@agneschan 何を訂正すれば良いのですか?ご提示のページも見えません。日本ユニセフ協会は国連のユニセフと同組織とのご主張ですか??ならば何故、国連の組織がわざわざ公益社団法人を名乗る必要があるのですか?また、協定を結ぶ必要があるのですか??
2015年3月4日 19:35


これを受けてアグネスは、正式なアドレスを小野寺氏に伝えたが、「(ホームページ)見ましたよ?で何ですか?」と、小野寺氏の口撃は止むことがなかった。


小野寺まさる @onoderamasaru
見ましたよ?で何ですか? RT @agneschan: @gadou_2501 @agneschan @onoderamasaru http://www.unicef.or.jp 一番前にwww.を付ければ、ホームページに行けると思います。
2015年3月4日 19:53

上記の質問について、3月5日17時現在、アグネスからの返答はない。


>小野寺まさる @onoderamasaru
>日本ユニセフ協会は、東日本大震災時に複数の企業から相当な量のミネラルウォーターを支援物資として受けとりながら、何故か震災の募金からも相当なミネラルウォーターを購入していた。そこで「支援物資の量と購入量、その配布先は?」と公式に質したが団体の答えは「お教え出来ない」…僕は驚愕した。
>2013年11月14日 10:44



小野寺まさる議員は東日本大震災における日本ユニセフ協会の活動について「支援物資の量と購入量、その配布先は?」と公式に質問したが、日本ユニセフ協会は「お教え出来ない」と回答した!

日本ユニセフ協会については少し勉強すれば、信用はゼロとなる。

そもそも、東日本大震災の際に、日本ユニセフ協会は、「東日本大震災緊急募金」と称して募金を集め、その後に何の基準もなく勝手に「東日本大震災緊急募金が余った」と判断して、外国に資金を回すつもりだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本ユニセフ協会「【東日本大震災緊急募金】で余った金は海外で活用します」


日本ユニセフ協会が「東日本大震災緊急募金」と称して募金を集めておいて、その募金を外国に使う予定だったことが発覚したため、日本ユニセフ協会には批判が殺到した!

平成23年(2011年)3月20日には、私も、日本ユニセフ協会に対して、怒りの電凸を行った!

●関連記事
日本ユニセフ協会に電凸!
「東日本大震災緊急募金」をし、余った金は他国に活用?!
「余った金」の基準なく、勝手な判断で外国に使われる
もともと約20%をピンハネする日本ユニセフ協会やアグネスチャンに騙されるな!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4182.html


批判が殺到した日本ユニセフ協会は、ようやく同年3月24日にHP上で「東日本大震災の募金は、通常の募金とは別の口座で管理しています」と掲載し、「全額を被災者に渡す」と釈明した。(詳細記事

電凸が功を奏して悪事を防いだ一例となった。

ところが、小野寺まさる議員のツイートによれば、その後も日本ユニセフ協会は、東日本大震災向けとして集めた募金や支援物資の使途に嫌疑が発生し、公式な質問にも回答を拒否する事態となっているようだ。






>そのユーザーは、日本ユニセフ協会の初代大使であるアグネス・チャンを引き合いに出し、アグネスが“日本ユニセフ協会”と“ユニセフ(国際連合児童基金)”を混同していたことを報告。小野寺氏はこれを受け「(日本ユニセフ協会とユニセフは)全く別物です。本当なら悪質ですね…」と苦言を呈した。
https://twitter.com/onoderamasaru/status/572696966292885504
>すると4日、アグネスは小野寺氏と一般ユーザーに対し「日本ユニセフ協会のホームページを確認した上、是非訂正して下さい」と要求。



「ユニセフ」と、アグネス・チャン(陳美齡)が広告塔になっている「日本ユニセフ協会」は、別の組織だ。

にもかかわらず、アグネス・チャン(陳美齡)は、なぜか「“日本ユニセフ協会”と“ユニセフ(国際連合児童基金)”は、同じだ」と言い張る!

これは、とんでもない虚偽告知・虚偽表記であり、犯罪的だ!

次に示すのは、アグネス・チャン(陳美齡)による虚偽告知の一例に過ぎない。

(参考例)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同じところですよ。日本ユニセフもユニセフも同じところですよ。アグネス

アグネス・チャン ✔ @agneschan
@sonic_waves 同じところですよ。日本ユニセフもユニセフも同じところですよ。アグネス
11:20 PM - 8 May 2010






>小野寺氏は「何を訂正すれば良いのですか?ご提示のページも見えません」と返答。続けて「日本ユニセフ協会は国連のユニセフと同組織とのご主張ですか??ならば何故、国連の組織がわざわざ公益社団法人を名乗る必要があるのですか?また、協定を結ぶ必要があるのですか??」と問い詰めた。
>これを受けてアグネスは、正式なアドレスを小野寺氏に伝えたが、「(ホームページ)見ましたよ?で何ですか?」と、小野寺氏の口撃は止むことがなかった。
>上記の質問について、3月5日17時現在、アグネスからの返答はない。



アグネス・チャン(陳美齡)は返答に窮して一時ブロックしたようだが、その後、3月6日未明にブロックを解除し、精一杯の返答をしたようだ。

しかし、アグネスの返答は、説明不十分だったり、悪意をもって誤魔化そうとしたりする内容だった。

たちまち、小野寺まさる議員や経済評論家の渡邉哲也氏など多くの人々から反論を食らい、フルボッコの惨敗となった。


以下に、3月6日以降に繰り広げられたマトモな日本国民とアグネス・チャン(陳美齡)のやり取りを示す。


以下、続報!
https://twitter.com/agneschan/status/573500108702003200
アグネス・チャン ✔ @agneschan
誠心誠意で返事しても、分かろうとしない方が多いですね。友達は「やめたほうがいいよ」とアドバイスしてくれました。そうします。お休み。ゆっくり休んで下さいね。Dear Friends, thank you for your support.
12:07 AM - 6 Mar 2015


小野寺まさる @onoderamasaru
@agneschan 改めて、北海道議会議員の小野寺まさると申します。昨日はブロック解除ありがとうございました。私は、日本ユニセフ協会の東日本大震災の決算や不透明な支出について調査し追及してきました。日本ユニセフ協会は不誠実な回答しかよこさず、それが団体の性格かと考えています。
10:05 AM - 6 Mar 2015


小野寺まさる @onoderamasaru
@agneschan そこで、先ず伺いたいのですが、黒柳徹子さんとアグネスさんの立場ですが、国連のユニセフ本部において同じ立場の「(親善)大使」なのでしょうか?それは、アグネスさんが、黒柳徹子さんの言うユニセフと日本ユニセフ協会は同じだとご主張しているようだからです。如何ですか?
10:12 AM - 6 Mar 2015



アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru 東日本大震災の支援報告書はユニセフのホームページで読む事が出来る。緊急援助、医療、教育、保護、心のケアなど。お陰さまで被災地で大変喜ばれてる。もうすぐ4年になります。完全復興をみんなと目指します。ユニセフの活動は超党派で多くの議員の皆さんも仲間です。
10:46 AM - 6 Mar 2015


小野寺まさる @onoderamasaru
@agneschan アグネスさん。東日本大震災の報告書における、日本ユニセフ協会の驚きの公式見解は後から議論しましょう。先ずは、黒柳徹子さんの立場と、アグネスさんの大使の立場の話をしませんか?
10:50 AM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru 質問ありがとうございます。黒柳徹子さんはユニセフ本部が任命した大使です。世界的に有名な方が任命されます。全世界に向けて活動が期待されています。私は国内委員会が任命した国内向けの大使で、日本の皆さんに子どもの権利、現状に対する意識を高めるのが役目です。
10:52 AM - 6 Mar 2015


小野寺まさる @onoderamasaru
@agneschan つまりは黒柳さんとアグネスさんは立場は違うのですね?ならば、何故黒柳さんのユニセフと貴方の言う日本ユニセフ協会が同じ組織となるのですか?
10:54 AM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru 日本はユニセフの東京事務所と日本ユニセフ協会がある。東京事務所はアジアで援助活動をしているユニセフの指導、各政府に子どもの権利を守るように呼びかけます。協会は国内委会でアドボカシーと募金活動を任されてます。ユニセフ活動をする
仲間、別物ではないのです。
11:03 AM - 6 Mar 2015


小野寺まさる @onoderamasaru
@agneschan
「仲間」とは、すなわち別組織ということですよ?同一組織なら仲間とは言いません。因みに日本ユニセフ協会が、ユニセフ本部と一体の出先機関ならば、協定を結ぶ必要も公益法人にする必要はありませんよね?日ユ協会はユニセフのマーク等の使用を許された任意団体ですよね?
11:20 AM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru 国連ユニセフと日本ユニセフ協会は切っても切れないパートナーです。以下の4ツイートでご確認ください。
2:04 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
フランチャイズ本部と加盟店の関係の様なものでしょう。別組織であり、契約関係にあるだけの話 混同させるべきではない“@agneschan: @onoderamasaru 国連ユニセフと日本ユニセフ協会は切っても切れないパートナーです。以下の4ツイートでご確認ください。”
2:31 PM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru ユニセフは、http://www.unicef.org/about/structure/index_natcoms.html …で、ユニセフ協会をan integral part of UNICEF’s global organization(ユニセフのグローバルネットワークの一部として活動する組織)と説明しています。
2:04 PM - 6 Mar 2015




山さん @yamasann0011
@agneschan @onoderamasaru 「それぞれ独立した地元の非政府組織として設立」each established as an independent local non-governrmrntal organization
別組織やん(゚Д゚)
4:06 PM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru ユニセフは、http://www.unicef.org/about/structure/index_natcoms.html …で、「世界36の国と地域のユニセフ協会は、ユニセフの「顔」・「代弁者」として、ユニセフ募金を呼びかけ広報活動をしている」と説明しています。
2:04 PM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
@onoderamasaru ユニセフ本部のホームページには、日本ユニセフ協会を紹介するページもあります。
http://www.unicef.org/infobycountry/japan_31778.html …
2:05 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
フランチャイズの本部が店舗を掲載しているのと同じですね。法人としては別“@agneschan: @onoderamasaru ユニセフ本部のホームページには、日本ユニセフ協会を紹介するページもあります。
http://www.unicef.org/infobycountry/japan_31778.html …”
2:27 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
法人格も実質支配者も別ですからね。名前の使用を許される提携関係にあるだけの話“@yu_ta625: @daitojimari @agneschan @onoderamasaru 全くその通りですね。ユニセフと日本ユニセフは別組織。”
2:45 PM - 6 Mar 2015


アグネス・チャン ✔ @agneschan
ユニセフ本部のホームページでは、黒柳さんと私をふくめ200人もの方々が、Goodwill Ambassador/親善大使として紹介されています。http://www.unicef.org/people/people_ambassadors.html …
1:51 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
任命者と立場が違いますよね。“@agneschan: @onoderamasaru ユニセフ本部のホームページでは、黒柳さんと私をふくめ200人もの方々が、Goodwill Ambassador/親善大使として紹介されています。http://www.unicef.org/people/people_ambassadors.html …”
2:25 PM - 6 Mar 2015


山さん @yamasann0011
@yizumisekkei @daitojimari @agneschan @onoderamasaru よく調べてみたら親善大使Ambassadorは黒柳さんで支持者の国内委員会National Committeesがアグネスだな
親善大使と協力組織を混同させようとして悪質だな
3:34 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
ユニセフの理念に基づくが、別の意思決定組織であると書いてある。◼︎日本ユニセフ協会 定款 | 日本ユニセフ協会 http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_teikan.html …
5:41 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
定款に別のガバナンスであると書いてある◼︎日本ユニセフ協会 定款 | 日本ユニセフ協会@agneschan: @onoderamasaru ユニセフ本部のホームページには
http://www.unicef.org/infobycountry/japan_31778.html … http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_teikan.html …
5:44 PM - 6 Mar 2015


渡邉哲也 @daitojimari
凄いこと気がついた。ユニセフの定款第3条の目的と 日本の国内問題である震災が結びつかないと思う。そうなると、国内の震災募金は定款に反していたことになる。違法性を問える。 http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_teikan.html …
7:18 PM - 6 Mar 2015



smkun @siamesecatkun
@onoderamasaru @agneschan @gadou_2501 アグネス・チャンにこの質問したら一発でブロックされました。よっぽど触れてほしくない部分だったんでしょうね^ ^
8:42 PM - 4 Mar 2015


小野寺まさる @onoderamasaru
痛い所を突きましたね。 RT @siamesecatkun: @agneschan @gadou_2501 アグネス・チャンにこの質問したら一発でブロックされました。よっぽど触れてほしくない部分だったんでしょうね^ ^
9:05 PM - 4 Mar 2015






>小野寺まさる @onoderamasaru
>「仲間」とは、すなわち別組織ということですよ?同一組織なら仲間とは言いません。因みに日本ユニセフ協会が、ユニセフ本部と一体の出先機関ならば、協定を結ぶ必要も公益法人にする必要はありませんよね?日ユ協会はユニセフのマーク等の使用を許された任意団体ですよね?

>渡邉哲也 ‏@daitojimari
>フランチャイズ本部と加盟店の関係の様なものでしょう。別組織であり、契約関係にあるだけの話 混同させるべきではない

>山さん ‏@yamasann0011
>「それぞれ独立した地元の非政府組織として設立」>each established as an independent local non-governrmrntal organization
>別組織やん(゚Д゚)

>山さん @yamasann0011
>よく調べてみたら親善大使Ambassadorは黒柳さんで支持者の国内委員会National Committeesがアグネスだな
>親善大使と協力組織を混同させようとして悪質だな

>渡邉哲也 @daitojimari
>ユニセフの理念に基づくが、別の意思決定組織であると書いてある。◼︎日本ユニセフ協会 定款 | 日本ユニセフ協会

>渡邉哲也 @daitojimari
>定款に別のガバナンスであると書いてある◼︎日本ユニセフ協会 定款 | 日本ユニセフ協会



まさに、フルボッコ!

あっと言う間にアグネス・チャン(陳美齡)は、有効な反論ができない状況に追い込まれた。

事実関係として「ユニセフ」「日本ユニセフ協会」は別の組織なのだから、アグネス・チャン(陳美齡)がいくら「同じところ」などと言い張っても、どうにもならない。

アグネス・チャン(陳美齡)が嘘吐き詐欺師であることが、どんどん明確化していくだけだ。






>smkun @siamesecatkun
>アグネス・チャンにこの質問したら一発でブロックされました。よっぽど触れてほしくない部分だったんでしょうね^ ^

>小野寺まさる @onoderamasaru
>痛い所を突きましたね。



嘘吐きアグネス・チャン(陳美齡)が一発でブロックした質問とは、次の質問だ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アグネス・チャンにこの質問したら一発でブロックされました。よっぽど触れてほしくない部分だったんでしょうね^ ^

アグネス・チャンさん、念のため確認です。「ユニセフの活動は無償です」とは、あなたはこれまでも、これからも、UNICEF及び日本ユニセフ協会から、一銭も受領していない、という意味でよろしいですか?


嘘吐きアグネス・チャン(陳美齡)は、「ユニセフの活動は無償です」と主張している。

しかし、アグネス・チャン(陳美齡)は、日本ユニセフ協会から超高額の講演料を受け取っているのだ。

まず、日本ユニセフ協会は、集めた募金から巨額のピンハネ(中抜き)をする。

次に、日本ユニセフ協会は、アグネス・チャン(陳美齡)に講演を依頼し、ピンハネ(中抜き)した募金からアグネスに巨額の講演料を支払っているのだ。

●関連記事
アグネス中傷書き込みで発信者情報開示を請求!謝罪した男性が「参考にしたサイト」=幣ブログ記事
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5617.html

(一部抜粋)

アグネスチャン(陳美齡)が大使を務めている日本ユニセフ協会に批判、非難が多いのは、募金から巨額のピンハネ(中抜き)をしているためだ。

日本ユニセフ協会は、日本人から集めた寄付金を日本の子供には一切支援せず、海外への支援の他、自分たちがピンハネし、そのピンハネした資金を『マスコミなどへの【広告費】【広報宣伝費】』『アグネスチャンへの講演料など』として支払っている!

日本ユニセフ協会は、毎年、募金の約20%をピンハネして、マネーロンダリングした後、最終的には反日マスコミや支那工作員のアグネスチャン(陳美齡)などで山分けしているのだ。

■日本ユニセフ協会 2003~2009年度年次報告書から計算

        募金収入  本部拠出   中抜き率 中抜き額
2003年  153.2億  115.0億  24.9% (38.2億)
2004年  167.3億  136.0億  18.7% (31.3億)
2005年  164.9億  134.2億  18.6% (30.7億)
2006年  167.8億  136.8億  18.5% (31.0億)
2007年  175.6億  142.0億  19.1% (33.6億)
2008年  180.9億  146.0億  19.3% (34.9億)
2009年  188.3億  152.0億  19.3% (36.3億)
日本ユニセフ協会・ライブラリー

Image may be NSFW.
Clik here to view.
ユニセフハウス

【写真】寄付金の25%までをピンハネできる「日本ユニセフ協会」は、都内一等地の港区高輪に寄附金25億円を使って協会ビル「ユニセフハウス」を建設した(2001年7月)


日本ユニセフ協会は、募金からピンハネした巨額の資金で、アグネスチャンに講演を依頼する

アグネスの講演料は、1回100万円以上だ!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
薬事法違反、霊感商法詐欺などやっても講演料は1回100万円以上アグネス・チャン陳美麗

「週刊新潮」2010年9月16日号 薬事法 景品表示法 学校教育法 特集 遵法精神が不足する「アグネス・チャン」でも講演料100万円
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アグネスチャンの講演料は100万円以上

人口基金親善大使の有森裕子さんに講演を頼んだら無料でした。
ハビタット親善大使のマリ・クリスティーヌさんは交通費のみだった。
しかしユニセフ親善大使のアグネス・チャンの講演は100万円と言われた。
おかしいと思いませんか?
本当に子どもたちを助けたいと思っているの?


日本ユニセフ協会が募金で集めたカネを日本の子供には一切支援せず、海外への支援の他、自分たちがピンハネし、そのピンハネした資金を『マスコミなどへの【広告費】【広報宣伝費】』『アグネスチャンへの講演料など』として支払っていることは、デマではなく、事実だ!

だから、マスコミも日本ユニセフ協会やアグネスチャンの詐欺行為を全く非難しない。


日本ユニセフ協会が他人から集めた金を使ってアグネスチャン(陳美齡)に依頼する講演の料金は最低でも1回100万円で、しかも日本ユニセフ協会は予算を超えてまでも「アグネス・チャン講演会」を開催し、アグネスに講演料を支払っている。

日本ユニセフ協会岩手県支部 2007 年度収支決算報告
http://unicef-iwate.jp/about/03_kesaikansa.pdf
2.支出の部
(1)事業費
(ア)催事費は予算比148.5%の執行です。アグネス・チャン講演会は実行委員会を組織しチケット販売をしましたが、予算を大幅に上回る経費支出となりました。その他ユニセフ写真展会場費などです。

    ┌───超高額講演料───┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│日本ユニセフ │←寄付―│  アグネス  │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                         │
    寄付              寄付呼びかけ
      │                         ↓
┌──┴───────────────┐
│           平   民             │
└──────────────────┘


――――――――――
▼金の流れ▼

日本ユニセフ協会は集めた募金から最大25%をピンハネ(中抜き)


代理店、任意団体へ広告や講演を依頼。費用は集めた募金から支払われる。

広告費を得た広告代理店は、日本ユニセフ協会の幹部へ《接待》を、任意団体はアグネス・チャンに《講演》を依頼。

アグネスの講演料金は、通常1回100万円を超える!

アグネスの広尾や横浜にある豪邸、贅沢過ぎるイタリア製の家具や椅子や壁などに貼った純金の板などになる。

――――――――――

Image may be NSFW.
Clik here to view.
アグネスチャンの豪邸


Image may be NSFW.
Clik here to view.
アグネスチャンの豪邸


アグネスは広尾と横浜に2軒の豪邸を持っている

2軒も豪邸を持つ必要はないのだから、アグネスは豪邸2件のうち1件を直ちに売却して寄付するべきだ。




――――――――――
87 :名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:40:02.75 ID:6PrSjGNn0
日本ユニセフ協会の収支を見て気になったところを抜粋
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/syusi_yosan2013.pdf

役員報酬計    18,479,000円
給与手当計   238,555,000円
福利厚生計    58,645,000円
退職給付計    18,280,000円
雑費計       17,883,000円
業務委託費計 1,099,569,000円

職員数は66名らしいので給与総額はこんなもんだろうが
それにしても雑費と福利厚生が多すぎるし
福利厚生は66名のスタッフ数で割ると1人当りおよそ90万円
そもそも役員に報酬なんか渡す必要あるか?
あと業務委託費って何?10億円以上も業務を委託するなんてありえる?
これって関連会社に資金を迂回してるんじゃないかと邪推してしまわないか
あと、名誉職なのに役員にわざわざ報酬払う必要ってあると思う?
ボランティアで喜んでやってもらえる人に役員をしていただくのが筋では?

――――――――――

上記の書込みには、【広告費】【広告宣伝費】のことについて述べられていないが、日本ユニセフ協会は【広告費】【広告宣伝費】にも何と3億円以上を費やしている!
――――――――――
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/pdf/syusi_yosan2013.pdf
○広告費
232,030,000

○広報宣伝費
102,980,000


◎広告費+広報宣伝費=335,010,000

――――――――――

日本ユニセフ協会は、日本人からカネをかき集め、そのうち1年間に3億3千5百万円【広告費+広報宣伝費】として新聞社やテレビ局などに横流ししているのだ。

日本ユニセフ協会の役員名簿のうち、評議員には大新聞やテレビ局の社長や会長が名を連ねている。

http://megalodon.jp/2011-0325-0054-42/www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html
日本ユニセフ協会 役員名簿
(一部抜粋)
任期:平成22年11月30日~平成24年11月29日
【日本ユニセフ協会評議員】
秋山 耿太郎 (株)朝日新聞社代表取締役社長
朝比奈 豊  (株)毎日新聞社代表取締役社長
老川 祥一  (株)読売新聞東京本社代表取締役社長・編集主幹
住田 良能  (株)産業経済新聞社代表取締役社長
喜多 恒雄 (株)日本経済新聞社代表取締役社長
日枝 久   (株)フジテレビジョン代表取締役会長
福地 茂雄  日本放送協会会長(NHK)


だから、週刊誌などは時おり日本ユニセフ協会の詐欺行為について批判するが、新聞やテレビなどのマスメディアは決して日本ユニセフ協会を批判することはない。

こうして見ると、日本ユニセフ協会は、【人件費や福利厚生費等】に3億円以上、【広告費+広報宣伝費】に3億3千5百万円、そして謎の【業務委託費】に約11億円を使っている。

私は、支那工作員のアグネスチャン(陳美齡)への高額講演料は、謎の【業務委託費】約11億円から支払われていると推測している。

アグネスチャン(陳美齡)は、平成22年(2010年)に、「危険なソマリアに行く」と遺言を書いて、実は「ソマリア」ではなく、「ソマリランド」に快適旅行したことがある。

おそらく、アグネスが「ソマリランド」に快適旅行した際に使った費用なども、この【業務委託費】から出ていたのではないだろうか。



 
 
 
この記事は、FC2ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」の約1日遅れのコピーです。

ランキングのクリックや、コメント、トラックバックなどは、FC2ブログ「
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」にお願い致します。

FC2ブログへのコメントの際には、コメント欄の「名前」にはお名前を、「URL」部分にご自身のブログのURLアドレスを入力するようお願い申し上げます。

転載元: 正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4135

Trending Articles