今衆院選の本質と日本経済
今回の衆院選の大義名分は「税のことは財務省ではなく国民で決める」
延期して当然と思われているが、
解散前は実施が当たり前だった。
消費増税に伴う利権を財務省に求めて、
国会議員や地方議員、首長、マスコミ、経済界などは大半が賛成だった。
それは、財務省が巧妙に仕組んだ「ご説明」の成果でもある。
解散前に民主党は増税賛成だったが、
消費増税の凍結法案を準備していたら、
政局になって政権は倒されていたただろう。
そうなれば、アベノミクスは終わり、
増税路線となっていたはずだ。
安倍政権は、初めて財務省の
それを後押しするかどうかは、
民主党の野田佳彦政権時に埋め込まれた時限爆弾が炸裂(さくれつ)したもので、
日本経済はデフレに逆戻り寸前となった。
15年10月からの消費増税で2発目の爆弾を食らっていたら、
日本経済は本当に沈没していた。
安倍政権と増税勢力のどちらが主導権を握るかの戦いといえる。
安倍政権が圧勝すれば、増税勢力は当分おとなしくならざるを得ない。
逆に安倍政権があまり勝てないと、
増税勢力が、力を盛り返す。
安倍政権は15年度予算や今年度補正予算でまともな対策ができず、
景気の回復が遅れて15年春の統一地方選に影響が出る。
9月の自民党総裁選では
安倍首相の再任も怪しくなるだろう。
実は、増税法案から「景気条項」が削除されることはたいした話でない。
16年7月には参院選が予定され、衆院選とのダブル選挙の可能性もあるが、そこで争点になるためだ。
「税のことは財務省ではなく国民で決める」
という民主主義の原則論である。
以前、本コラムで書いた米独立戦争のスローガン「代表なくして課税なし」にも通じるが、
財務官僚は自分たちで決めるのがベストだと考えているのだろう。
16年の国政選挙でも、今回と同じように国民が決めるべき争点となるはずだ。
それまでに景気を過熱気味にして、
冷や水として再増税を使うことすらできる。
安倍政権に力がなければ、増税の決断だけさせられて、その後はお払い箱である。
3%から5%への増税を決めた村山富市政権、
それを実行した橋本龍太郎政権、そして5%から10%への増税を決めた野田政権が好例だ。
この意味で、初めて財務省の言いなりに
それを後押しするかどうかは、
「えっ!」と思わせた、安倍晋三首相の衆院解散劇。3分の2以上の議席数を持つのになぜ? 朝日新聞や毎日新聞などは「大義がない」と大騒ぎした。本当に国民に「信」を問うべき解散ではないのか?
消費税増税は、デフレの真っ最中に民主党政権が決めた。いま国民の多数は増税延期を望んでいる。2年で2度も消費税をアップした国はない。世に金が回らないとデフレになる。回り過ぎるとインフレだ。
財務省はデフレの最中に消費税を増税し、世の中から金を吸い上げ、デフレに拍車を掛けた。日本経済より、己の権力増大を画す巨大ゾンビが財務省ではないのか。
アベノミクスは、世の中に金を回し、株価を上げ、円安に導いた。企業の利益や雇用、給料、設備投資もアップした。景気もアップし、デフレはストップし、東北の被災地復興も進んだ。
川上に水を入れなければ、川下には流れない。小手先やバラマキはダメだ。経済は原理原則で動く。春の消費税増税で景気は当然停滞した。川下の中小企業とその従業員は、まだ潤っていない。アベノミクス効果を隅々まで行き届かせるには最低3年は必要だろう。サラリーマンも3回の賃上げで潤ってくるはずだ。
消費税増税は、中小企業や個人の所得を圧迫する。円安も輸入原材料や原価が高騰して、中小企業の利益を圧迫する。トヨタ自動車は早々に下請けへの配慮を発表した。
ソース: http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141209/plt1412091140001-n1.htm
民主党はもはや敵ではない。懲りずに入れる無駄な人も許すのが民主主義である。
今回は「消費税増税延期解散」である。
安倍晋三首相は、たとえ自民党の議席数を減らしても、血を流しても、
経済を立ち直らせ、国民の生活を充実させる王道を歩むという覚悟と決意で、
国民の「信を問う」と決断し、行動したのだ。
いま、他に日本経済を心配し、動かせる力を持つ政党があるのか? 「安倍晋三」という政治家ほど、「力」があり、かつ「純粋」で「誠実」なリーダーは前代未聞だ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/716.html
平成22年7月26日(月)発売
小学館 (通知)
大新聞は国民の敵だ②
IMF 国際通貨基金 「消費税15%提言」報道に財務省のヤラセ疑惑
これこそ「世論誘導」ではないのか
消費税増税源からみればまさに「待ってました」と拍手をしたくなるほど絶妙のタイミングである。菅民主党が参院選で惨敗したわすか3日後の7月14日、IMF
(国際通貨基金)が日本に対し「消費税15%」を提言するレポートを発表した。表層的には〝外圧〟とも映るこの提言の背後には、財務官僚の怪しい影が躍っている──。
*
加盟国、そして世界経済の安定のため、IMFのエコノミストが各国を訪問した上で政策への評価や助言をまとめたものだ。今回の報告では、「消費税率を15%に引き上げれば、国内総生産(GDP)比で4~5%の歳入増が生じる」と記されている。さらに、税率アップによって懸念される景気減速についても言及。「当初は、成長率を0・3~0・5%押し下げる」と見ながら、老後のための貯蓄が消費に回り、日本経済への信用度が増すことで海外からの投資が増えるなどの結果、「毎年0・5%ずつ成長率を押し上げる」としている。
「IMFに各国の財政政策を指導する権限があることは事実。しかし、それは財政危機に陥った国などに対して資金支援を行なった場合に限ってのことで、日本に対してこんな指導を出すのはあまりにも不自然です。
日本は支援を受けるどころか、IMFに対する出資比率は、米国に次いで2番目の 〝大スポーンサー〟なんですから」
「消費税」だけをピックアップ
そもそも報告書は、日本の「増税派」の了解の上で出されたものだった。報告書には、今年5月、10日間にわたってIMFの審査チームが東京を訪れた際、野田佳彦副財務相(当時)、古川元久内閣官房副長官らと会談したことが記されている。さらには〈(日本の)当局者たちは結論を共有した〉とも明記されているのである。
さらにこれまで金融緩和などの対策を講じていないことに深く言及せず、デフレの危険が伴う消費税増税を求めるのにも無理がある」
「朝日は、このレポート発表直前にIMFの関係者に取材してスッパ抜いた。その関係者が消費税の部分のみ漏らしたからなのか、朝日の記者がそこだけに注目したからなのかは定かでないが、記事は消費税増税だけにスポットを当てた。結果、IMFと財務省の筋書き通りになった」
(写真あり)
今年4月、IMFの国際通貨金融委員会に出席した菅氏(当時は財務相)と白川方明日銀総裁(左)
01. 2010年8月02日 08:19:16: NnxK0djsxE 週刊ポスト以外の週刊誌、雑誌の編集者へ 既成の新聞社と同じことばかり書いていても読者は増えない。この記事ぐらいのことはまともにものが見える人には書けるだろう。本当のことを書いて読者が増える、このことをよく考えることだ。 | |
02. 2010年8月02日 09:46:04: 7vQ9t26PPY 醜奸誌から衆感誌へ変身せよ。(文春・現代・新潮・毎日) | |
03. 2010年8月02日 11:00:58: DmCC9k6hHM 今の日本は、まさに明治維新に匹敵する改革の時代に突入しているのだが、マスコミはこのことを知っていながら、国民に不利益となる情報操作を行い、アメリカに国民の資産をいいように蹂躙させようとしている。許されないことだ。 すべての売国マスコミは虚言を労しながら国民を欺き、大金を稼ぐだけ。もうこうなれば、売国マスコミを潰すしかない。 戦後65年間、アメリカは日本人から「闘志」を奪ってきた。そのアメリカでは「暴力」や「殺人」が日常茶飯で起こり、自由国家の仮面をかぶった帝国主義と化している。だから、「帝国主義」の中国と手を結ぼうとしているのだ。 戦後65年間、米軍が日本国民にしてきた犯罪のほとんどは、戦勝国としての「思い上がり」によるもので、国際法に違反している。こんな低級な野蛮人をこの日本から叩き出さねば、日本再興は未来永劫自立はできない。 私自身は、国粋主義者でも右翼でもない健全な一般市民であると自覚している。 | |
04. 2010年8月02日 13:45:19: 7tdokJUC0c http://octhan.blog62.fc2.com/blog-category-58.html 電波利権の闇 の記事一覧 バッシングに負けて「電波オークション」政策を引っ込めたら連中の思うツボだ 電波独占を民主党にジャマされたくない 民主党を弱体化し支配下に置きたい テレビはなぜ朝から晩まで鳩山政権を叩くのか<1> | |
05. 2010年8月02日 16:20:47: FSyPN1ESQM 「ニセ外圧」です。 | |
06. 2010年8月02日 18:15:37: PMdrnQmxwE 電通の商法ですね。 同じ穴のムジナは、やることも同じ。
赤子の手をひねる。が如し。 | |
07. 2010年8月03日 01:27:58: kbjD6Oqr1Y 財務官僚からすれば、 空き缶と汚物タヌキを籠絡するのは、訳ない。 まして、野田と玄葉などは、赤子の手をひねるようなもの。 火事場泥棒内閣は、終わりだな。 | |
08. 2010年8月03日 06:49:14: 214kGlvUTQ 年契約の新聞をやめて2ヶ月。 朝 阿修羅を読んでます。 IMFの15パーセント増税の話、疑問が解けました。 <アメリカの要求の多くはメイド・イン・カスミガセキ> 成るほど! やはり! そうなんだ・・・・。 | |
09. 2010年8月03日 07:52:03: 7Fr6I8TbZq 一体どこにIMFから内政干渉を受ける債権国がありますか? | |
10. 2010年8月03日 09:11:35: uBtMQdeddY やったね この気持ちを不謹慎ながら抑えられなかった 日本テレビ社員遭難死 取材には不適切は無かったと幹部 事故が起こっている訳だから ましてジャージ、Tシャツ あと、埼玉県警の取材自粛要請無視 最初ちょこっと報道が有ったがその後全く出ないが、マスコミお互いお得意の自粛、傷のなめあい 途中まで同行のガイドの口にチャックをはめるべく警察と連携で真実隠しに躍起 イラク3人人質事件の際は渡航自粛が外務省から出ていたのだから自己責任論をと大々的に騒ぎ | |
11. 2013年8月17日 03:47:54 : JSdebMr0B0 最近再び、IMF(財務官僚)が消費税増税キャンペーンを展開してやがるね。 もっと「IMF=財務省」だという真実を世間に知らせないとダメだ。 http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_imf.html 消費税増税詐欺を暴くサイト・Blogがもっともっと増えていく必要がある。 幸い、軽減税率が認められそうにないからと、マスゴミが財務官僚に反旗を翻してきた(?)ようで、増税反対のニュース・記事もちらほら見えてきた。 自民党内にも、景気を気にしてか、増税慎重論を唱える人間も増えている。 理由はどうあれ、この動きを利用しない手はない。 財務官僚の陰謀を叩き潰すチャンスだ! |